玉ねぎとオリーブのパン

畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911

玉ねぎの甘い香りの食事用のパンです。
オリーブが控えめながらいい仕事をしてくれています。
このレシピの生い立ち
友人がスペインに旅行に行って、お土産にオリーブのびん詰めを買って来てくれました。
これで、ブランディさんのスパゲッティも作れたし、チーズがあるときはスライスして、横にオリーブを飾るだけでとてもおしゃれ。
あと少し残っていたので使いきろうとパンに入れてみました。

玉ねぎとオリーブのパン

玉ねぎの甘い香りの食事用のパンです。
オリーブが控えめながらいい仕事をしてくれています。
このレシピの生い立ち
友人がスペインに旅行に行って、お土産にオリーブのびん詰めを買って来てくれました。
これで、ブランディさんのスパゲッティも作れたし、チーズがあるときはスライスして、横にオリーブを飾るだけでとてもおしゃれ。
あと少し残っていたので使いきろうとパンに入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大1個
  1. 玉ねぎ 40g
  2. オリーブの実(ビン詰め) 2個
  3. 強力粉 250g
  4. インスタンドライイースト 小さじ1,5
  5. 小さじ1弱
  6. ぬるま湯 160cc
  7. オリーブオイル 小さじ1
  8. 飾り用強力粉 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは粗みじんに刻んでおきます。オリーブの実は種を除いて適当な大きさに切ります。

  2. 2

    パンこね器でこねます。玉ねぎの水分量で多少、こね上がりが違ってきます。こね上がりがつき立てのお餅ぐらいになるように調節します。

  3. 3

    約40分発酵させます。取り出して、軽くガス抜きをして、丸め10分休ませます。

  4. 4

    休めた生地を平らに伸ばし、端から丸めてナマコ形にします。30分ぐらい仕上げの発酵をします。

  5. 5

    210度のオーブンで約25分焼きます。約直前に、粉を振り、切込みを入れます。切り込みの形はお好みで。(今日はちょっと粉を振りすぎた?)

コツ・ポイント

玉ねぎパンは作りやすいパンの一つです。めったに失敗しません。
失敗するのは塩やイーストを入れ忘れたときくらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911
に公開
”はたけにいくの”と申します。              趣味・・畑仕事・音楽・おいしいパンを食べること・・・ ♪♪♪♪♪ 年々寒さ、暑さに弱くなり畑仕事は春秋限定(?)になりつつあります。これではいけない!と思うんですけど・・・特に夏は 苦手な『ヘビ』がいるので・・・
もっと読む

似たレシピ