ナスのツナ挟み揚げ

ブランディ
ブランディ @cook_40034665
スイス

ナスにツナペーストを挟んで揚げます。
おつまみやメインに如何でしょう。
このレシピの生い立ち
昔友人に日本食を作って欲しいと頼まれ、田舎のスーパーで買える食材でなんちゃって日本食を作ったときのメニューのひとつです。

ナスのツナ挟み揚げ

ナスにツナペーストを挟んで揚げます。
おつまみやメインに如何でしょう。
このレシピの生い立ち
昔友人に日本食を作って欲しいと頼まれ、田舎のスーパーで買える食材でなんちゃって日本食を作ったときのメニューのひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人
  1. ナス 日本のナスは2本 1本
  2. ツナ缶詰 200g
  3. マヨネーズ  大さじ1
  4. 胡椒 レモンペッパー使用 適宜 (小さじ1/3くらい)
  5. レモンライム汁 大さじ1
  6. 小麦粉 大さじ2~
  7. 1個 (大)
  8. パン粉 大さじ4~
  9. サラダ油 大さじ6~
  10. 仕上げ用レモンライム汁 1/4-1/2個分
  11. お好みで塩/醤油/チリソースなど お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ナスは洗い5mmに切る。
    キッチンペーパーに並べ塩少々(分量外)を振る。
    キッチンペーパーを上に乗せ灰汁を拭き取る。

  2. 2

    フードプロセッサーに汁を切ったツナ、レモン汁とマヨネーズ、胡椒を入れ攪拌しペーストにする。

  3. 3

    ナス1枚にツナペーストをのせて全体に伸ばす。上にナスを乗せてサンドする。
    小麦粉、溶き卵、パン粉をつける。

  4. 4

    中火で両面に色がつくまで揚げる。または多めの油で両面を焼く。

  5. 5

    油を切ってお皿へ。
    レモンやお好きなソースでどうぞ。

  6. 6

    日本の小ぶりのナスなら縦に数箇所包丁を入れツナペーストを全体に挟むと良いです。

コツ・ポイント

ツナペーストがナスからはみ出さないように中央にツナペーストを乗せて伸ばし、端を数ミリ空けておくと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブランディ
ブランディ @cook_40034665
に公開
スイス
美味しいものをキャッチするアンテナあり一番楽しかったコンサート 及川光博忌野清志郎と同じ中野区出身牡羊座 フォローありがとうございます苦手なもの 鶏皮、豚の脂身、内臓系、牡蠣、マンゴー、柚子好きなもの 蕎麦、パン、チーズ、カレー、鍋横玉屋の豆大福、エリアのケーキ更新はしませんが、コメント欄は開いていますhttps://lovealbqnm.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ