胸肉とトマトのピリ辛炒め

鶏肉の胸肉を食べ応えのある中華料理に変身させます。癖になる味付けにしましたよ。
このレシピの生い立ち
中華料理店で似たようなメニューがだされたが、チョット辛すぎたのでアレンジしてみました。ネギ、と生姜、ニンニクのみじん切りをごま油で炒めてから、野菜を炒めると中華ぽい味付けになります。
胸肉とトマトのピリ辛炒め
鶏肉の胸肉を食べ応えのある中華料理に変身させます。癖になる味付けにしましたよ。
このレシピの生い立ち
中華料理店で似たようなメニューがだされたが、チョット辛すぎたのでアレンジしてみました。ネギ、と生姜、ニンニクのみじん切りをごま油で炒めてから、野菜を炒めると中華ぽい味付けになります。
作り方
- 1
鶏肉は一口大の大きさに切りそろえ、多めに塩胡椒をします。紹興酒を振りかけしばらくおきます。
- 2
茶漉し等を使って、片栗粉大匙1をふるいます。裏返して、残りを振りかけ全体に良くまぶします。
- 3
さらに、日清唐揚げ粉を振りかけしばらくおきます。
- 4
フライパンに油を入れ180℃に熱します。3〜4分程良く返しながら揚げ、キッチンペーパーに取り出しておきます。
- 5
野菜は、ざく切りにします。人参は、ラップしてレンジ600Wで2分程茹でます。
- 6
キクラゲは水又はお湯で柔らかくなるまで戻し、一口大に切ります。トマトは4当分します。
- 7
タレの材料を入れ、最後に紹興酒で100ccになるように調整してください。
- 8
白ネギ、ニンニク、土生姜をみじん切りにしておきます。
- 9
フライパンにごま油を熱し、⑻を入れます。強火で焦げ目がつくくらいまでいためます。
- 10
野菜を加えて、玉ねぎが透明になって来たらトマトとキクラゲ、鶏肉を加えて混ぜながらタレを回し掛けます。
- 11
全体にトロミが出て来たら完成です。
コツ・ポイント
基本的には、酢豚などの作り方とおなじです。ピリ辛の度合いは好きずきですから、ニンニク、生姜、コチジャンの分量は調整してください。ここでは、あまり辛くならないようにしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
鉄パンで若鶏の胸肉のピリ辛炒め 鉄パンで若鶏の胸肉のピリ辛炒め
お財布に優しく体にも良い若鶏の胸肉だけど、お味が淡泊なので、やはり味付けがキモね。そこはいつものピリ辛味で炒めてみたよ。 Aranjuez5 -
-
-
その他のレシピ