ジャンボ餃子♪

スミちゃんママ
スミちゃんママ @cook_40057914

大きすぎて、笑いながら作って、笑いながら焼いて、笑いながら食べました。
このレシピの生い立ち
たまには、ジャンボな餃子を作ってみようと。

ジャンボ餃子♪

大きすぎて、笑いながら作って、笑いながら焼いて、笑いながら食べました。
このレシピの生い立ち
たまには、ジャンボな餃子を作ってみようと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジャンボ10個分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. 熱湯 100ml
  4. 豚肉ミンチ 250g
  5. 白菜 3枚
  6. キャベツ 2枚
  7. 椎茸 2個
  8. ニラ 1/2束
  9. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  10. しょうが(すりおろし) 小さじ1
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. お酒 大さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉と薄力粉を入れ、熱湯を少しずつ、3回に分けて入れ、ゴムベラで混ぜる。

  2. 2

    生地が、まとまってきたら、手でしっかりこねていく。
    なじんできたら、麺棒でたたいて、やわらかくする。

  3. 3

    生地が、耳たぶ位のやわらかさになったら、ひとまとめにしてラップでくるみ、30分以上ねかせる。(その間に具を作る)

  4. 4

    白菜、キャベツを湯がいて、細かく刻んで、水分をしぼっておく。

  5. 5

    ボールに、ミンチをいれ、手で混ぜておく。
    すりおろしたニンニクとショウガ、塩コショウをいれ、さらに混ぜる。

  6. 6

    さらに、しょうゆ、お酒、片栗粉、細かく刻んだ椎茸、ニラを入れて混ぜる。

  7. 7

    最後に、水分を絞った白菜キャベツを入れ、しっかり混ぜる。

  8. 8

    餃子の生地を10等分して、麺棒で打ち粉(分量外)をしながら、円形になるよう、表裏返しながら、伸ばしていく。

  9. 9

    手のひらより大きくなって、1mmくらいの薄さになったら、真ん中に具を入れ、包んでいく。

  10. 10

    (私の場合、直径17cmが10個できました。)

  11. 11

    焼き方…私の場合、フライパンに2個入れ、お湯を適量入れ、最初フタをして蒸し焼きにし、水分が蒸発したら、空焼きしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スミちゃんママ
スミちゃんママ @cook_40057914
に公開
はじめまして♪
もっと読む

似たレシピ