牡蠣蒸し餃子

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255

牡蠣をまるごと餃子の皮に包んで蒸しました。牡蠣の旨味エキスがぎゅっと詰まっていて、ジュワーっとお口の中に広がります。
このレシピの生い立ち
牡蠣のエキスを余すことなく頂けるようなレシピにしたいと思って浮かんだレシピ。
簡単に出来、とっても美味しかったので。

牡蠣蒸し餃子

牡蠣をまるごと餃子の皮に包んで蒸しました。牡蠣の旨味エキスがぎゅっと詰まっていて、ジュワーっとお口の中に広がります。
このレシピの生い立ち
牡蠣のエキスを余すことなく頂けるようなレシピにしたいと思って浮かんだレシピ。
簡単に出来、とっても美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 8個
  2. ねぎ 1/3本
  3. にら 1本
  4. ☆生姜(すりおろし) 小さじ1
  5. ☆オイスターソース 小さじ1/2
  6. 餃子の皮(大判) 6枚
  7. 白菜(蒸し時に下に敷く) 適宜
  8. ポン酢 適宜

作り方

  1. 1

    剥き牡蠣は流水で洗って水け切り2個は刻む。
    ねぎ、ニラも刻み、生姜はおろす。
    ☆印合わせて10分程置き味なじませる。

  2. 2

    1を牡蠣1個ずつ餃子の皮で包み、蒸籠等に白菜敷いた上に並べ10分程蒸す。
    ポン酢で頂く。
    (写真は半分にカットしたもの)

コツ・ポイント

牡蠣は2粒だけ刻み、粒の牡蠣に絡ませると、丸のままの牡蠣だけより旨味が増します。
牡蠣1個を丸々包むので、餃子の皮は大判が良いです。
蒸籠、蒸し器には白菜(キャベツ等でも可)敷いておくとくっつきません。(ない場合はクッキングペーパー敷く)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
に公開
【身近材料・身近器具使用で、簡単時短・省エネ調理】をテーマに、独自の発想で、何か生み出せたらいいなと思ってます。現在休止状態にもかかわらず、【見たり・試したり・コメしたり】して下さりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ