チンゲン菜とイカの中華炒め

MAIちゅん☆
MAIちゅん☆ @cook_40051405

チンゲン菜のβカロチンは抗酸化作用、イカのタウリンは血中コレステロール減少。2つ合わせて動脈硬化予防に。健康的な一品です
このレシピの生い立ち
イカは実はコレステロールが高いのではなく逆に下げてくれる効果があると知り、安かったチンゲン菜と一緒に炒めました。
あっさりして美味しい炒め物です。

チンゲン菜とイカの中華炒め

チンゲン菜のβカロチンは抗酸化作用、イカのタウリンは血中コレステロール減少。2つ合わせて動脈硬化予防に。健康的な一品です
このレシピの生い立ち
イカは実はコレステロールが高いのではなく逆に下げてくれる効果があると知り、安かったチンゲン菜と一緒に炒めました。
あっさりして美味しい炒め物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. チンゲン菜 4束
  2. 生するめいか 2はい
  3. ごま 大さじ2
  4. A.鶏がらスープの素 大さじ1/2
  5. A.醤油 大さじ1/2
  6. A.生姜(すりおろし) 小さじ1
  7. A.片栗粉 小さじ1
  8. A.塩コショウ 少々
  9. A.水 100cc

作り方

  1. 1

    イカの下処理をし、一口大に切って下茹でします。

  2. 2

    チンゲン菜は茎と葉に分けて切ります。
    茎は一口大、葉は大きめにざっくりと。

  3. 3

    Aの調味料を合わせておきます。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れて熱し、チンゲン菜の茎を入れ油を全体に回すように炒めます。

  5. 5

    全体に油が馴染んで少しだけ透明になったところで下茹でしておいたイカを入れ茎に火が通るまで一緒に炒めます。

  6. 6

    チンゲン菜の葉を入れ、全体と合わせたところで混ぜておいた調味液を加えサッと炒めて出来上がりです。

コツ・ポイント

イカに火を通しすぎると固くなりやすいので気を付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAIちゅん☆
MAIちゅん☆ @cook_40051405
に公開

似たレシピ