超簡単!あんかけ焼きそば

ゴンズイ
ゴンズイ @cook_40069588

かた焼きそば風にアレンジした麺の上に、これでもかという量の具が乗っています。野菜たっぷりでおかず要らずです!
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばを嫌う人はいません。

あんかけLover、野菜不足の人に最適なメニューかと思います。

超簡単!あんかけ焼きそば

かた焼きそば風にアレンジした麺の上に、これでもかという量の具が乗っています。野菜たっぷりでおかず要らずです!
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばを嫌う人はいません。

あんかけLover、野菜不足の人に最適なメニューかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 中華麺 4玉
  2. サラダ油 ちょっと多め
  3. 豚こま肉 200グラム
  4. にんじん(千切り) 半分
  5. 冷凍海老 100グラム
  6. キャベツ(ざく切り) 1/8個
  7. もやし 1パック
  8. ニラ お好みで
  9. A
  10. 鶏がらスープの素 小さじ3
  11. 2カップ
  12. 小さじ2
  13. ごま 小さじ1
  14. オイスターソース 小さじ1
  15. 醤油 小さじ1
  16. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    Aを合わせておく。「藤岡弘、」みたいに「おいしくなぁれ」と連呼すると更に美味しくなります。

  2. 2

    海老をあらかじめ炒めておく。その際、「伊藤レオン」の気持ちになって海老が真っ赤になるまでドツキましょう。生焼き厳禁です。

  3. 3

    にんじんの千切りを耐熱ボールに入れて1分くらいレンジで加熱しておく。文明の利器、レンジへの感謝を忘れないように。

  4. 4

    中華麺を多めの油で焦げ目が付くくらいまでフライパンで炒める。麺が固いと感じたら少量の水を落として柔らかくする。

  5. 5

    仕上がった中華麺をお皿に盛る。冷めるかもしれないって?後から熱々の餡が麺の上に掛かるから気にするな!

  6. 6

    食べやすいサイズに切った豚こま肉をフライパンで炒める。いい感じに色が変わったら野菜類、ドツかれた海老を投入する。

  7. 7

    野菜がしんなりなり始めたら、合わせたAをフライパンに投下。高い位置からでも低い位置からの投下のどちらでもOKです。

  8. 8

    いい感じになったと判断したら、あらかじめ盛ってあった麺の上に<7>を「キャシー塚本」になりきって豪快に盛り付ける。

コツ・ポイント

油を多めに麺を炒めることで、麺がカリッとなります。これが地味に重要なポイントになります。

次に重要なポイントは気持ち。頭にねじりハチマキを巻くだけで、調理レベルが格段にアップする可能性があります。ニプレスを貼る必要は全くありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゴンズイ
ゴンズイ @cook_40069588
に公開
よろしくです。
もっと読む

似たレシピ