さっぱり*゚+. 鮭のみぞれがけ

そろそろさっぱりしたお料理が食べたくなる時期ですね。 時間が無い夜にどうぞ!本つゆ(3倍濃縮)に隠し味…★人手間加えるだけ♪
このレシピの生い立ち
学校が5限終わりで、作る時間がすくなかったので、今回、鮭のみぞれがけを作りました。イメージでタレを作ったら、成功ーーv('ω'*v)
思っていたよりも、おいしかったー!! ぜひお試しあれ☆ たれが隠し味ですよ~☆
さっぱり*゚+. 鮭のみぞれがけ
そろそろさっぱりしたお料理が食べたくなる時期ですね。 時間が無い夜にどうぞ!本つゆ(3倍濃縮)に隠し味…★人手間加えるだけ♪
このレシピの生い立ち
学校が5限終わりで、作る時間がすくなかったので、今回、鮭のみぞれがけを作りました。イメージでタレを作ったら、成功ーーv('ω'*v)
思っていたよりも、おいしかったー!! ぜひお試しあれ☆ たれが隠し味ですよ~☆
作り方
- 1
鮭の両面に、塩コショウをふり、片栗粉を全体にまぶす。
- 2
フライパンをあたため、油をしく。油があたたまったら、鮭をいれ、両面こんがりやく。
鮭を返したあとに、鮭に焼き色がつきにくい場合は、油を横にたす。あたたまってから、全体にまわす。 - 3
焼き終わったら、お皿にキッチンペーパー等をひき、その上に鮭を置いておく。さらに上にもう一枚、キッチンペーパーをのせる。
- 4
大根をすりおろし、キッチンペーパー等で水気をきる。
- 5
別の容器に、本つゆを大さじ3~4程度いれ、濃い目にうすめる。砂糖を一つまみ、しょうがを微量加える。砂糖をもうちょい入れてもいいよ!好みで調整してください★
- 6
鮭を別のさらに盛り、水気をきった大根おろしをのせ、その上から、⑤でつくったタレをかける。
最後の万能ネギをのせて、できあがり!
コツ・ポイント
※本つゆに、砂糖としょうがをすこーし足すのが、ポイントです!おいしいですよ☆☆ ※鮭は油で少し揚げるようなかんじで、焼き上げます。 かりっとした鮭の上に、たれをかけていただくとできたてが最高です! ※油をちゃんとキッチンペーパーでとりましょう☆ そのままだと、油分がおおくて、あぶらっぽくなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単レシピ☆鶏肉のみぞれがけ 簡単レシピ☆鶏肉のみぞれがけ
大根の大量消費レシピ☆☆大根おろしがさっぱりしていて、夏バテも克服できます!!主菜にもなるし、おつまみにもなる万能お手軽レシピです。 のんびり管理栄養士ちめまろ -
シャブコロレモンのさっぱりみぞれ掛け シャブコロレモンのさっぱりみぞれ掛け
夏はさっぱりしたものに、限ります!尚且つ、時短!!さっぱりあっさり、時短!ほんのりプチ手間しますがあっと言う間に出来ます SHIORINGO☆ -
-
その他のレシピ