簡単!焼きなすとプリプリえびマリネ

monblanc
monblanc @cook_40074941

なすのおいしい季節。かつお節とお醤油でいただくシンプルな焼きなすもおいしいけど、イタリアンなマリネ風にしてみました。夏バテ気味の体にもどんどん入っていくさっぱりマリネ。うまみを吸ったなすはまさに絶品!!
簡単!おいしい!

このレシピの生い立ち
友達とお店にご飯を食べに行ったときに久しぶりに焼きなすをたべて、なすのおいしさを再確認!
暑くて夏バテぎみの夕ごはんにおばあちゃんの作った採れたて野菜が目の前に。あの日の焼きなすを思い出して、その日家にあった材料で作ったのがきっかけです。

簡単!焼きなすとプリプリえびマリネ

なすのおいしい季節。かつお節とお醤油でいただくシンプルな焼きなすもおいしいけど、イタリアンなマリネ風にしてみました。夏バテ気味の体にもどんどん入っていくさっぱりマリネ。うまみを吸ったなすはまさに絶品!!
簡単!おいしい!

このレシピの生い立ち
友達とお店にご飯を食べに行ったときに久しぶりに焼きなすをたべて、なすのおいしさを再確認!
暑くて夏バテぎみの夕ごはんにおばあちゃんの作った採れたて野菜が目の前に。あの日の焼きなすを思い出して、その日家にあった材料で作ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. むきえび(小さめの) 10個位
  3. ミニトマト 5個
  4. いんげん 4本
  5. しめじ 1/2株
  6. にんにく 1かけ
  7. オリーブオイル 100cc
  8. 白ワイン酢 小さじ2
  9. 小さじ2
  10. ブラックペッパー(粗挽き) 適量

作り方

  1. 1

    なすは洗ってへたを落とし、皮をつけたままオーブントースターで様子をみながら10~15分ほど焼き、氷水におとし冷やしてから皮をむく。4等分のくし切りにする。

  2. 2

    いんげんは筋をとり、塩ゆでし、冷水で冷やして水を切り3等分する。
    えびは茹でてあら熱をとっておく。(茹ですぎに注意!)
    ミニトマトは半分に切っておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れ火にかける。弱火~中火でじっくりとにんにくの香りを出したところで、しめじを加えて炒める。

  4. 4

    1.2.3の材料をすべてボールに入れ塩、ブラックペッパー、白ワイン酢を入れ全体にあえる。様子をみてオリーブオイルを入れ混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で最低でも30分ほど冷やし味をなじませる。

コツ・ポイント

えびは白ワイン1:お湯3で茹でるともっとおいしい!
にんにくはじっくり加熱して香りをだすのがポイント。強火でいっきに加熱してこがさないようにね(^_^)
ボールを冷蔵庫に入れて冷やす時はなすをなるべく下のほうにうずめて旨みをたくさん吸わせるように!
しめじの他にエリンギをいれてもおいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
monblanc
monblanc @cook_40074941
に公開

似たレシピ