おからの炒り煮でカレーコロッケ

ぽむどてーる
ぽむどてーる @cook_40037415

ちょっぴりカロリーダウンできてるかな?
このレシピの生い立ち
近所のお肉屋さんのカレーコロッケがもんのすごーーーく美味しくて
家でも作ろうと思っていた時に「おから広場」の
おからモニターになってしまって、おからが大量に
家にやってきたので消費したくて作りました。

おからの炒り煮でカレーコロッケ

ちょっぴりカロリーダウンできてるかな?
このレシピの生い立ち
近所のお肉屋さんのカレーコロッケがもんのすごーーーく美味しくて
家でも作ろうと思っていた時に「おから広場」の
おからモニターになってしまって、おからが大量に
家にやってきたので消費したくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おからの炒り煮 お玉2杯
  2. じゃがいも 2個くらい
  3. カレー粉 大さじ2杯ほど(好みで調節可)
  4. パン粉、卵、小麦粉
  5. 塩・コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    お湯大さじ2でもって、カレーフレークを溶かす。じゃがいもを蒸かす。

  2. 2

    蒸かしてつぶしたじゃがいもにおからの炒り煮を加え、溶かしたカレーも入れて混ぜる。ゆるければ摩り下ろした麩やパン粉を加えるなどしてみてください。

  3. 3

    小麦粉・塩・コショウ・卵をボウルで混ぜ、成型した2番をくぐらせたらパン粉をつけて揚げる。

  4. 4

    ★おからの炒り煮を大量に作り小分け冷凍しておくと便利です。野菜いっぱい入れれば尚良い♪使う時はビニール袋に入れて流水解凍か、そのまま使っちゃいます。冷凍保存が目的ならこんにゃくは入れない方がイイです。さつま揚げ、ちくわは入れても大丈夫。

  5. 5

    ★カレー粉は、SBの赤い缶のヤツが一番カロリーが少なくてイイです。味付けカレー粉はしょっぱすぎるし、塊のカレールゥは油分が多すぎて・・・。

  6. 6

    コロッケの下衣は、めんどくさいので小麦粉と卵を先に混ぜちゃいます。

コツ・ポイント

★おからの炒り煮は、ご家庭のもので大丈夫。
野菜いっぱいなら色んな味が凝縮されていて美味しくなります。
この炒り煮が、味の決め手(*^-^*)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽむどてーる
ぽむどてーる @cook_40037415
に公開
料理は苦手(>﹏<)盛り付けもセンス無いし、使ったことのない食材は使うのがためらってしまうくらい挑戦もできない。でも好き。食べることも好き。「ぽむどてーる」では長いので、縮めて「ぽむ」って呼んでください。
もっと読む

似たレシピ