カジキのアラ煮

まっきーのうてぃ
まっきーのうてぃ @cook_40059495

今宵のお通しはこちらですw (写真右)安い安いカジキのアラでネギマ風。翌日以降は煮こごり状に!

このレシピの生い立ち
居酒屋メニューですね。カジキのアラはマグロのアラより血の気も臭みもなくて使いやすいです。

カジキのアラ煮

今宵のお通しはこちらですw (写真右)安い安いカジキのアラでネギマ風。翌日以降は煮こごり状に!

このレシピの生い立ち
居酒屋メニューですね。カジキのアラはマグロのアラより血の気も臭みもなくて使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カジキアラ 200g
  2. 長ネギ 半分
  3. *醤油、味醂 大さじ1
  4. *酒 大さじ2
  5. 100cc
  6. 昆布 小さじ2
  7. *生姜 1かけ

作り方

  1. 1

    カジキのアラは食べよい大きさに切って海水の濃さの塩水に漬け込んでしばし待つ。

  2. 2

    お湯を沸かしてアラを一度茹でこぼします。
    長ネギはアラとだいたい大きさを合わせて輪切りに。生姜は千切りでも薄切りでも。

  3. 3

    生姜と煮汁を火にかけて沸いてきたところでアラとネギを入れて弱火にして落し蓋。15分くらいコトコト。初日は温かい内に。

  4. 4

    残ったら(残しましょうw)密閉容器で冷蔵庫へ。煮汁がぷるぷるの煮こごり状に!ぷるん。

  5. 5

    薬味に七味、柚子胡椒を添えて。

  6. 6

    写真左は「ブロッコリーの茎のしりしり」→
    レシピID:19137473

  7. 7

    写真奥はブロッコリーのおしたし。レンジしてポン酢+かつおぶし。

コツ・ポイント

塩水に漬け込んで一度茹でこぼすと臭みと血が抜けていい感じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっきーのうてぃ
に公開
一日二杯の酒を飲み肴は特にこだわらず妻には涙を見せないで子供に愚痴をきかせずに男の嘆きはほろ酔いで酒場の隅に置いて行く …と思っていますが現実はなかなかうまくいかず。まずは「二杯」で終わるところから始めてみようかと。いや、やっぱり肴はこだわりたいとこですね(笑
もっと読む

似たレシピ