魚のあら煮

yama☆non
yama☆non @cook_40080781

都会のスーパーは魚のあらが安い♡
魚もたくさん取れて、保存しやすい煮付けは、授乳中にピッタリ!
血合いが特に美味しい〜
このレシピの生い立ち
漁師町、母親の味です♡
個人的メモです。

魚のあら煮

都会のスーパーは魚のあらが安い♡
魚もたくさん取れて、保存しやすい煮付けは、授乳中にピッタリ!
血合いが特に美味しい〜
このレシピの生い立ち
漁師町、母親の味です♡
個人的メモです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 魚のあら(まぐろ、鮭、ブリなど) 適量
  2. ざらめ 適量
  3. 酒orみりん(みりん風は×) 適量
  4. 適量
  5. 醤油 適量
  6. (あれば)生姜 適量

作り方

  1. 1

    魚のあらをサッと湯通しする。
    あるいは、水で血を洗い流す。

  2. 2

    鍋にざらめと酒、水を入れて温める。
    ※みりんを使う場合は、ざらめと水を入れ、味を見ながらみりんを足していく。

  3. 3

    好みの甘さになったら、醤油をいれ煮立たせる。
    物足りなかったら、すった生姜を入れる。

  4. 4

    煮立ったところに、魚のあらを入れ、強火で落し蓋をして煮る。

  5. 5

    魚のあらに火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

強火でブワーッと煮ます!
コトコト弱火にすると、味が濃くてパサパサになるだけ。
魚は調味料がブクブクしてからじゃないと、生臭くなります。
火加減にご注意!
また、魚の種類は脂ののった魚で作るのがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yama☆non
yama☆non @cook_40080781
に公開

似たレシピ