よくばり?な角煮風

わーくす72 @cook_40068357
豚バラではない部分のお肉を使って、角煮の味付けをしてみました。ご飯のおかずにぴったり♪
このレシピの生い立ち
手元に中途半端な量のパイカ(豚の軟骨がついたもの)とスペアリブが・・・。オーブンにいれるか、それともコトコト煮るか・・・。結局二つあわせて煮込んじゃいました。おいしい料理酒があると腕も上がりそう!?
よくばり?な角煮風
豚バラではない部分のお肉を使って、角煮の味付けをしてみました。ご飯のおかずにぴったり♪
このレシピの生い立ち
手元に中途半端な量のパイカ(豚の軟骨がついたもの)とスペアリブが・・・。オーブンにいれるか、それともコトコト煮るか・・・。結局二つあわせて煮込んじゃいました。おいしい料理酒があると腕も上がりそう!?
作り方
- 1
今回は圧力鍋を使用。水とネギと豚肉を鍋へ入れる。30分間、加圧の状態をキープする。
- 2
圧が抜けたら、湯でこぼす。(今回は、臭み消しのネギもおいしくいただきました。)
- 3
☆印の調味料をいれ、今度は5分~7分間、加圧の状態をキープする。
- 4
好みに応じて、煮汁の濃さを調整する。(煮詰める、もしくはお湯などで薄める)
コツ・ポイント
定番の豚バラでももちろんおいしいです。
☆印の調味料で煮込む時間は、10分では煮詰まり塩辛かったので、5分程度で加圧をやめ、微調整していくと好みの濃さに仕上がると思います。パイカの軟骨は柔らかく、スペアリブは肉がほろり♪です。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋不要!とろっとろ、豚の角煮! 圧力鍋不要!とろっとろ、豚の角煮!
家族も大好きな豚の角煮!とろっとろでご飯のお供にぴったりです!余ったら冷凍保存もでき、和風パスタや丼にアレンジしても♡ さとkitchen -
スープで煮込んだ大根と豚の角煮 スープで煮込んだ大根と豚の角煮
豚バラを下茹でしたスープを使って、豚の角煮を作りました。半熟玉子と(味が全然染みてないですが)チンゲン菜、大根も一緒にゆうぽんの奥サマ
-
-
-
-
-
-
とろっとろ♪豚の角煮 とろっとろ♪豚の角煮
豚バラを使って、お箸でも崩れちゃいそうなくらい柔らかい角煮をつくりました。一緒に大根と卵も入れてみましたよ♪八角を入れると香りもさわやかな角煮ができます。 ひのん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17783045