がんもどき もどき?

さよならよーしゃん
さよならよーしゃん @cook_40065540

偏食の多い、わが子に「ひじき」を食べさせたいときは、これ。
大人も子供も、好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
おすそ分けに頂いた、「がんもどき」が美味しくって。偏食の多い、うちの子供達も食べます。

がんもどき もどき?

偏食の多い、わが子に「ひじき」を食べさせたいときは、これ。
大人も子供も、好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
おすそ分けに頂いた、「がんもどき」が美味しくって。偏食の多い、うちの子供達も食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豆腐 400グラム
  2. 豚ひき肉 150グラム
  3. 芽ひじき(乾燥状態で) 10グラム
  4. にんじん 1/2本~1本
  5. 干しシイタケ(省略可) 2枚
  6. しょうが ひとかけ(10グラム)弱
  7. 小さじ1と1/4
  8. 小麦粉 適量
  9. 適量

作り方

  1. 1

    ひじきと干ししいたけを水で戻す。戻した干ししいたけは、みじん切り。人参はスライサーで短く細切り。しょうがは、すりおろす。

  2. 2

    水切りした豆腐と他の材料をすべて混ぜ合わせる。

  3. 3

    好きな大きさに、丸め、小麦粉をまぶす。
    生地は、柔らかめですが、丸められないくらい水分が多かったら、小麦粉をたす。

  4. 4

    多めの油で、揚げ焼き。

  5. 5

    味はついてますが、照り焼き風のヨシダソースをつけるのがお気に入り。

コツ・ポイント

ひき肉は、他のでも可能ですが、豚がベストかも。ひじきは、芽ひじきが、食べやすいようです。写真は、軽く揚げただけですが、子供達は、かなり、しっかり揚げて、周りをパリパリしながら食べるのが好きです。干ししいたけは、無くても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さよならよーしゃん
に公開
四国に生息中です♪
もっと読む

似たレシピ