夏にはコレ!ゴーヤと玉ねぎと卵の炒め物

こけちん @cook_40093453
夏にはゴーヤ!少し甘めのふんわり炒り卵と玉ねぎを加えることで、ゴーヤの程良い苦みが引き立ち、きっとクセになっちゃいます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをいただいたので、思いついたレシピです。
夏にはコレ!ゴーヤと玉ねぎと卵の炒め物
夏にはゴーヤ!少し甘めのふんわり炒り卵と玉ねぎを加えることで、ゴーヤの程良い苦みが引き立ち、きっとクセになっちゃいます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをいただいたので、思いついたレシピです。
作り方
- 1
材料はコレ
- 2
ゴーヤは両端を切り取り、半分に切って、縦半分にする。
- 3
ゴーヤの種と綿をスプーンでこそげとる。
- 4
ゴーヤを3〜5ミリ幅に切る。
- 5
玉ねぎは、上下の端を切り取り、半分に切ってから皮を剥く。
- 6
玉ねぎを縦に3ミリ幅に切る。
- 7
卵をボウルに割り入れ、塩と砂糖を入れ混ぜておく。
- 8
まずは、ゴーヤの下ごしらえ
「苦味をとります」沸騰したお湯にゴーヤを投入し
ひと煮立ちさせ、火を止める。 - 9
ゴーヤを氷水にとり、色止めをする。その後ゴーヤを両手でギュッと水気を絞っておく。
ゴーヤの苦みをとる下ごしらえ完了です。 - 10
まずは熱したフライパンに、大さじ1くらいの油を入れ、混ぜておいた卵を投入し、菜箸でクルクルしながら半熟までふんわり炒る。
- 11
半熟のまま、皿にとる。
- 12
同じフライパンに油をひき、水気を絞っておいたゴーヤを投入し、強めの中火で炒める。
- 13
ゴーヤに油がまわったら、玉ねぎを投入し、塩コショウをする。
- 14
玉ねぎがしんなりするまで、混ぜながら炒める。
- 15
最後に半熟まで炒っていた卵を加え、ひと混ぜする。
- 16
お皿に盛れば出来上がり!
コツ・ポイント
ゴーヤの下ごしらえは、苦みをおさえるためと、色止め効果があります。
最初に卵を半熟まで炒って皿にとっておき、最後に加えるのも卵をふんわり仕上げるポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
塩もみ不要!ゴーヤとベーコンの卵炒め 塩もみ不要!ゴーヤとベーコンの卵炒め
油でよく炒めるのと、ベーコンとオイスターソースの旨味を加えることで、ゴーヤの苦みを抑えた、簡単&時短ゴーヤチャンプルー☆ Y’s -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17820488