
作り方
- 1
牛モツをザルにいれ、ポットのお湯をまわしかける。ごぼうは薄く切って水にさらす。もやしはごま油でいためる。火をいれすぎない
- 2
味噌汁をザルで一気にこす。具を選別する。わかめなどの魚介類を外す。これはまた違うものに使う。
- 3
うちの味噌汁には、玉ねぎや人参が入っているのでこれ幸い利用する。
- 4
こした味噌汁を火にかけ、なんらかのだし、コチュジャン、豆板醤、の順に入れ、この時点でちょっと濃いぐらいの味に仕上げる
- 5
ごぼうを投入し、あくを取る。
- 6
キャベツとモツを投入。モツに火が通ったら、火を止める。
- 7
炒めもやしやニラ、ニンニクスライス、唐辛子を、それっぽく盛り付ける。
- 8
カセットコンロやIHなどで、他の料理が揃ってから火をつける。サラダを食べているうちに出来上がる。
コツ・ポイント
いろいろ書いてはいるが、味噌汁にコチュジャンと豆板醤をいれるだけで、ご馳走メニューに。具に魚介類を避ける。もつ鍋じゃなく、魚介のチゲ鍋になってしまう。逆にしようと思ったら、モツを買わずに魚介類を買い増し、お豆腐に吸わせてやるとそりゃー旨い。
似たレシピ
-
もずく入り博多風もつ鍋 もずく入り博多風もつ鍋
今夜は博多風醤油もつ鍋。もつは鍋の底にたっぷりと。キャベツ、もやし、ニラ、生もずくもどっさりと。野菜の甘みが出汁に溶け出し、もずくもプルプルに♡ ちゅらゆーなのキッチン -
もずくたっぷり☆博多風もつ鍋 もずくたっぷり☆博多風もつ鍋
寒い夜は博多風醤油もつ鍋。もつは鍋の底にたっぷりと。キャベツ、もやし、ニラ、生もずくもどっさりと。野菜の甘みが出汁に溶け出し、もずくもプルプルに❤️最後は中華麺とおかわりもずくで〆ました♪もずく鍋LOVE❤️ ちゅらゆーなのキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17835902