皮付き、スズキの昆布〆刺身

nacchie
nacchie @cook_40089434

お刺身は皮付きのほうが、歯ごたえが増して美味しいですよ!昆布〆にすると2日くらい日持ちします。お正月の料理などに。
このレシピの生い立ち
新鮮な魚が手に入りにくい内陸なので、歯ごたえのあるお刺身が食べたくて。

皮付き、スズキの昆布〆刺身

お刺身は皮付きのほうが、歯ごたえが増して美味しいですよ!昆布〆にすると2日くらい日持ちします。お正月の料理などに。
このレシピの生い立ち
新鮮な魚が手に入りにくい内陸なので、歯ごたえのあるお刺身が食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スズキ 半身
  2. 昆布長いもの) 4本ほど

作り方

  1. 1

    スズキは三枚下ろしにして、肋骨もとる(ここまではお店でしてもらうと楽です!)ボウルに氷水を用意しておく。

  2. 2

    ザルに皮面を上にしてスズキを置き、熱湯をゆっくりかける。皮がくるんとなって縮むくらい。

  3. 3

    身に熱が通らないようにすぐに氷水につける。

  4. 4

    水気をペーパータオルでしっかりきる。

  5. 5

    ラップを敷き、その上にスズキを乗せ、スズキの身を覆うように昆布を置く、同じように裏面もしておくとしっかり昆布〆になります

  6. 6

    ラップでしっかりくるんで、一晩冷蔵庫にねかす。

  7. 7

    翌日、切ってできあがり。中骨は皮付きだと抜きにくいので半分に切って、中骨部分は切り取るとよいです。昆布も千切りにして。

コツ・ポイント

皮を熱湯で処理するとき、一気にドバッとお湯をかけると身まで火が通ってお刺身じゃなくなりますが、スズキは皮がしっかりしているので、くるんと皮が縮むまでゆっくりお湯をかけてください。昆布〆にせずにそのままお刺身でもOK。鯛、いさき等でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nacchie
nacchie @cook_40089434
に公開
食べることが大好き!美味しいもの食べるなら、料理の手間も厭わない。でも簡単で美味しくできたらいちばんいいなー☆
もっと読む

似たレシピ