ツナでひじきの煮物

柴犬クッキー @cook_40088681
ツナを使った簡単煮物です。
このレシピの生い立ち
油揚げで作るひじき煮も美味しいですが、ツナを使っても美味しいので我が家は、いつもツナひじきです。
ちくわの変わりにごぼう天でも美味しいですよ。
ツナでひじきの煮物
ツナを使った簡単煮物です。
このレシピの生い立ち
油揚げで作るひじき煮も美味しいですが、ツナを使っても美味しいので我が家は、いつもツナひじきです。
ちくわの変わりにごぼう天でも美味しいですよ。
作り方
- 1
ひじきは早めに水で戻しておきます。
材料を刻んで準備します。 - 2
ひじきは一度沸騰させて湯切りをしてください。灰汁がでますが、味付けの時に取ると煮汁が少なくなるので勿体無いです。
- 3
鍋に分量の水を入れて沸騰したら、★の材料を入れ、再度沸騰したら、☆の調味料を入れて最初は中火で煮ます。
- 4
最初から、水が少ない為、煮汁の蒸発が早いですが、箸で混ぜながら弱火で煮て煮汁が少なくなったら殆ど出来上がりです。
- 5
ひじきは最初に湯通ししてありますので、材料を入れてから煮る時間は短くていいです。
- 6
器に盛り付けて、きぬさや、インゲン、(冷)枝豆でもいいですので飾り付けして下さい。
コツ・ポイント
ひじきは水で戻したら、一度茹でた方が調味料入れて煮たときに灰汁が出にくいです。
水が少ない煮物ですので、焦がさないように煮汁を見ていてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17858994