◆ふわっふわ卵の親子丼♪◆

卵はふわっふわ&お肉はプリップリ♡
作り方はとっても簡単!美味しい親子丼が出来ますよ~♪ ヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
玉ねぎ嫌いなおチビちゃん。親子丼が食べたいと言うので玉ねぎの溶けた親子丼を作ってみました。
玉ねぎは繊維を切るように横向きの薄切りにすると、とても柔らかくなります。
ふわっふわ卵の美味しい親子丼が出来ました !o(⌒囗⌒)oΨ
◆ふわっふわ卵の親子丼♪◆
卵はふわっふわ&お肉はプリップリ♡
作り方はとっても簡単!美味しい親子丼が出来ますよ~♪ ヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
玉ねぎ嫌いなおチビちゃん。親子丼が食べたいと言うので玉ねぎの溶けた親子丼を作ってみました。
玉ねぎは繊維を切るように横向きの薄切りにすると、とても柔らかくなります。
ふわっふわ卵の美味しい親子丼が出来ました !o(⌒囗⌒)oΨ
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切り、下味を付けて30分ほどおく。
玉ねぎは薄切りにする。
貝割れ大根は根を切っておく。 - 2
鍋に■合わせ地・玉ねぎを入れて中火でしばらく煮る。
※玉ねぎは好みの柔らかさまで、この時点で煮ること。 - 3
玉ねぎが透明になったら鶏肉を加え、お肉に大体火が通ったら火を止める。
- 4
【仕上げ】※1人分ずつ作る。
親子鍋(小さなフライパンでもOK)に3の1/4を入れて沸騰させる。(中強火) - 5
溶き卵(2個分)の半分を小鍋の中央に円をえがくように回し入れ、少し小鍋を揺らす。
貝割れ大根を乗せ、手早く蓋をする。 - 6
30秒~1分おき、半熟状態になったら残りの卵を回し入れる。
- 7
蓋をして一息おき、卵が半熟になったら滑らせるようにして丼ぶりに乗せて出来上がり♪
コツ・ポイント
3の時、鶏肉は軽く火が通る程度で止めること。あまり煮込まないことで、プリプリの食感になります。
仕上げの時、卵を2回に分けて入れるのがポイント!手早く仕上げること。
3まで作っておき、食べる直前に1人分ずつ仕上げましょう ヽ(=´▽`=)ノ
似たレシピ
その他のレシピ