ベジタリアン対応☆ヘンプの餡パン

~和羽~
~和羽~ @cook_40092448

こだわり、創作パンを作ってみました♡
このレシピの生い立ち
ヘンプを使った料理を作りたいと思っていたので♡

ベジタリアン対応☆ヘンプの餡パン

こだわり、創作パンを作ってみました♡
このレシピの生い立ち
ヘンプを使った料理を作りたいと思っていたので♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. a
  2. ヘンプミルク 180ml
  3. ヘンプオイル(または米油など) 大1
  4. 強力粉 300g
  5. きび砂糖 大2
  6. 天然塩 小1/4
  7. ヘンプパウダー 20g
  8. こだま酵母 小2
  9. b
  10. 小豆 60g
  11. 180cc
  12. 180cc
  13. c
  14. きび砂糖 大2
  15. 天然塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    a を上から順番にHBに入れ、生地作りに設定してスイッチオン。

  2. 2

    b の小豆を小鍋に入れ、水(分量外)を入れ洗う。鍋を傾け浮いた豆ごと水を捨て、ザルにあげる。

  3. 3

    2 を鍋に入れ①の水を入れて強火で沸騰させる。沸騰したら湯を捨て、②の水を入れ再度沸騰させる。沸騰後は弱火にする。

  4. 4

    40分近く煮ると柔らかくなる。もし湯が減って豆が飛び出そうだったら水を少し足す。

  5. 5

    好みの柔らかさになったら、鍋を静かに斜めにしてひたひたに浸るくらいまで湯を捨てる。

  6. 6

    c を加えて弱火で2分程煮る。その後、蓋をして3分程煮て餡の完成。

  7. 7

    パン生地ができたらHBから取りだし、打ち粉をした台の上で四角く広げ、奥の2cmくらいを残して餡を塗る。

  8. 8

    手前からクルクルと丸め、包丁で9等分に切り分ける。

  9. 9

    切れ目を上にしてクッキングシートを敷いた天板に並べ、2次発酵30分。

  10. 10

    発酵が終わったら小麦粉を上から茶漉しでまぶし、170度のオーブンで、30分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

小豆は差し水しないで煮ています。した方が芯まで茹で上がるという説もあります。味付けは、必ず柔らかくなってからします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
~和羽~
~和羽~ @cook_40092448
に公開
ゆるベシやってます♪ 家族はお肉を食べるので、たまにお肉使ったお料理も作ります。地球と人に優しく、協調性を特に大事に、自分も意見も人の意見も大事に毎日献立考えてます。
もっと読む

似たレシピ