ベジタリアン対応☆ヘンプの餡パン
こだわり、創作パンを作ってみました♡
このレシピの生い立ち
ヘンプを使った料理を作りたいと思っていたので♡
作り方
- 1
a を上から順番にHBに入れ、生地作りに設定してスイッチオン。
- 2
b の小豆を小鍋に入れ、水(分量外)を入れ洗う。鍋を傾け浮いた豆ごと水を捨て、ザルにあげる。
- 3
2 を鍋に入れ①の水を入れて強火で沸騰させる。沸騰したら湯を捨て、②の水を入れ再度沸騰させる。沸騰後は弱火にする。
- 4
40分近く煮ると柔らかくなる。もし湯が減って豆が飛び出そうだったら水を少し足す。
- 5
好みの柔らかさになったら、鍋を静かに斜めにしてひたひたに浸るくらいまで湯を捨てる。
- 6
c を加えて弱火で2分程煮る。その後、蓋をして3分程煮て餡の完成。
- 7
パン生地ができたらHBから取りだし、打ち粉をした台の上で四角く広げ、奥の2cmくらいを残して餡を塗る。
- 8
手前からクルクルと丸め、包丁で9等分に切り分ける。
- 9
切れ目を上にしてクッキングシートを敷いた天板に並べ、2次発酵30分。
- 10
発酵が終わったら小麦粉を上から茶漉しでまぶし、170度のオーブンで、30分焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
小豆は差し水しないで煮ています。した方が芯まで茹で上がるという説もあります。味付けは、必ず柔らかくなってからします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ポルトガルの★アレンテージョ風田舎パン★ ポルトガルの★アレンテージョ風田舎パン★
ポルトガルの伝統的な田舎パンの味を再現した自慢のレシピです!チーズや生ハム、ベーコン、オリーブなどとの相性が最高です。 Quegiro -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17877018