ラップで楽々★鯖の押し寿司

草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
愛知県

市販のしめさばで作る簡単な押し寿司☆押し型の代わりにラップを巻いて作ります♪
このレシピの生い立ち
★バッテラが大好きなのでよく作りますが、意外に手間が掛かるもの。身近なもので作りやすいレシピにしました。
(しめさばを市販のもので。白板昆布は高価なのでとろろ昆布に。押し型の代わりに手軽な食品用ラップで代用しました)

ラップで楽々★鯖の押し寿司

市販のしめさばで作る簡単な押し寿司☆押し型の代わりにラップを巻いて作ります♪
このレシピの生い立ち
★バッテラが大好きなのでよく作りますが、意外に手間が掛かるもの。身近なもので作りやすいレシピにしました。
(しめさばを市販のもので。白板昆布は高価なのでとろろ昆布に。押し型の代わりに手軽な食品用ラップで代用しました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. しめさば(市販品) 半身1枚
  2. 青じそ 6枚
  3. とろろ昆布 適量
  4. いりゴマ 少々
  5. ご飯 1合分
  6. すし酢
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1.5
  9. ひとつまみ(小さじ1/4)
  10. 付け合わせ
  11. 青じそ生姜の甘酢漬け 少々

作り方

  1. 1

    炊きたてのご飯に、よく混ぜ合わせたすし酢を回しかけ、切るように混ぜて冷ましておく。

  2. 2

    大きく広げたラップの上に水気を拭いたサバをおき、とろろ昆布をのせる。

  3. 3

    その上に茎を取った青じそを並べる。

  4. 4

    1の酢めし半量を少し押さえつけるようにしてのせる。

  5. 5

    いりゴマをふりかけ、青じそを並べる。

  6. 6

    残りの酢めしをのせる。

  7. 7

    ラップをきつく巻き両端をたたんだら、上下左右に押しながら形を整える。
    ラップにたるみが出てきたら、もう一度巻き直して押す

  8. 8

    冷蔵庫に入れてしばらくなじませたら、湿らせた包丁でラップをしたまま切り分ける。

  9. 9

    2020.02.21話題入りありがとうございます\(//∇//)\さば寿司大好きなので皆さんと共有できて嬉しいです♡

  10. 10

    【押し寿司】検索1位(2016.09.14)

コツ・ポイント

★手順2…市販のしめさばは酢に浸っているので、キッチンペッパーで水気を拭いてから使います。
★手順7…ラップをきつめに巻くのがポイント☆
★生姜の甘酢漬けは付け合わせにしましたが、鯖の間にはさんでもおいしいです♪お好みで(*´ ˘ `*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
に公開
愛知県
野菜ソムリエ&ナチュラルフードコーディネーター。「ココロとカラダにおいしいを♪」を掲げてクックパッドキッチン2010/10/10 OPEN / レシピ協力…本20冊以上・TV・雑誌・HPなどのメディア・大手スーパー・メーカーさんなど多数 / 毎日のお料理に何かしらヒントになればうれしいです。心温まる「つくれぽ」をありがとうございます。全て読ませていただいてます☆草原うさぎ
もっと読む

似たレシピ