ラップで楽々★鯖の押し寿司

草原うさぎ @sougen_usagi
市販のしめさばで作る簡単な押し寿司☆押し型の代わりにラップを巻いて作ります♪
このレシピの生い立ち
★バッテラが大好きなのでよく作りますが、意外に手間が掛かるもの。身近なもので作りやすいレシピにしました。
(しめさばを市販のもので。白板昆布は高価なのでとろろ昆布に。押し型の代わりに手軽な食品用ラップで代用しました)
ラップで楽々★鯖の押し寿司
市販のしめさばで作る簡単な押し寿司☆押し型の代わりにラップを巻いて作ります♪
このレシピの生い立ち
★バッテラが大好きなのでよく作りますが、意外に手間が掛かるもの。身近なもので作りやすいレシピにしました。
(しめさばを市販のもので。白板昆布は高価なのでとろろ昆布に。押し型の代わりに手軽な食品用ラップで代用しました)
コツ・ポイント
★手順2…市販のしめさばは酢に浸っているので、キッチンペッパーで水気を拭いてから使います。
★手順7…ラップをきつめに巻くのがポイント☆
★生姜の甘酢漬けは付け合わせにしましたが、鯖の間にはさんでもおいしいです♪お好みで(*´ ˘ `*)♡
似たレシピ
-
-
-
混ぜるだけでプロの味「しそ巻き押し寿司」 混ぜるだけでプロの味「しそ巻き押し寿司」
混ぜるだけでプロの味難しいと思っていた押し寿司も、焼きほぐしと酢飯を混ぜると、ワンランク上の味わいに! 魚蔵ゑびす屋☆ -
-
簡単なのに絶品!このしろ甘酢の押し寿司 簡単なのに絶品!このしろ甘酢の押し寿司
このしろとは、コハダ⇒コノシロの成長魚。この魚を甘酢につけ、それを使って簡単お寿司!小骨も柔らかくなり食べられます 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17887652