黒豆☆雪枝おばさんレシピ

小鉄ニャンコ @cook_40100154
黒豆は「まめに働き皺がよるまで」なので
黒くツヤがあって歯ごたえもあり皺がある仕上がり。叔母から教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
雪枝おばさんから習ったレシピを記録。
黒豆☆雪枝おばさんレシピ
黒豆は「まめに働き皺がよるまで」なので
黒くツヤがあって歯ごたえもあり皺がある仕上がり。叔母から教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
雪枝おばさんから習ったレシピを記録。
作り方
- 1
黒豆を洗う。
下ゆでをする。
煮たってから10分弱。
水の量は多すぎは黒色抜けるので小さい鍋を使いかぶるくらい。 - 2
目安は歯ごたえあるくらい
- 3
ザルあげする。黒い煮汁は3分の1残す。
- 4
圧力鍋にザルあげした黒豆、黒い煮汁を入れる。豆の上5センチ程になるよう水を足す。
- 5
加圧15分〜20分。
目安は、ふっくら柔らかい - 6
圧力鍋から鍋に黒豆を煮汁ごと移して水を足し、かぶるくらいに調整する。
- 7
三温糖、ザラメを入れてコトコト中火の弱火で煮る。
- 8
最後に味をみて、塩小さじ1杯くらい入れる。
- 9
しっかり冷ましてから
煮沸したガラス瓶に入れる。
コツ・ポイント
①砂糖が入ると火が強いと吹きこぼれるので注意。グツグツ×クツクツ◯
②アクをすくう時は、ちょっと火を強めると集まってすくいやすい。
③鍋の中はかきまぜず鍋振りをして混ぜる。
黒豆の皮がむけてしまうので。
④塩はきいていないと味がぼける。
似たレシピ
-
-
-
-
お正月に!おせちに!圧力鍋でつくる黒豆♪ お正月に!おせちに!圧力鍋でつくる黒豆♪
おせちにふっくら美味しい黒豆!圧力鍋で簡単調理なのにつやっつやに仕上がります!作り方の動画あり(工程10参照) クッキングSパパ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17977232