作り方
- 1
鍋に分量外のたっぷりの湯を沸かし、下茹でする。5~10分くらいでOK。
ザルにあげアクを水で洗い流して触れる位する - 2
<お掃除開始>
水を細~く出し、洗いながら進める
まずは玉子。
表面を親指の腹でこすっていると薄皮を全部剥く。 - 3
ひもを食べやすい長さに切り、水をかけながら1個ずつ指の腹でぐにゅぐにゅと揉む。
- 4
中に詰まってる白い物が出てきます。これは臭みの原因になるので、水で綺麗に洗い流します。
- 5
ヒモの表面に薄皮みたいなのがついてたら、それも取ってしまいます。
<お掃除完了> - 6
コンニャクは1㎝角・じゃがいも・人参は皮を取り一口大
- 7
鍋に●とじゃがいも・人参・こんにゃくを一緒に入れて煮立てる。煮始めはあまり濃くなくやや甘めの味付け
- 8
煮立ったたらホイル又はキッチンペーパーで落し蓋をし、弱火で30分くらい煮る。
- 9
煮汁が半分くらいになったら醤油②を加え、お好みでみりんや砂糖も加えて味を調え、さらに甘辛く煮詰めて完成。
コツ・ポイント
玉ひもをきれいに洗い流す
ボウルの中に水をためもみ洗いしたら
早くきれいになります~
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
下処理が肝wふっくら鶏レバーの甘辛煮 下処理が肝wふっくら鶏レバーの甘辛煮
ちょっと手間がかかる。でもやっぱり美味しい!冷蔵庫で保存した翌日もしっとり柔らかです‘18.8.29 一部修正しました myuaran -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17984710