紅茶シフォンケーキ♡

オーブンが新しくなり温度調整が良くなったので、シフォンケーキを焼きました♡メレンゲをしっかり立たせるのがポイント!
このレシピの生い立ち
いつもつくるシフォンケーキのレシピで、紅茶シフォンを作ってみたくて。
紅茶シフォンケーキ♡
オーブンが新しくなり温度調整が良くなったので、シフォンケーキを焼きました♡メレンゲをしっかり立たせるのがポイント!
このレシピの生い立ち
いつもつくるシフォンケーキのレシピで、紅茶シフォンを作ってみたくて。
作り方
- 1
あらかじめ200mlの水を鍋に沸騰させ、2杯分の紅茶を入れて煮出します。100mlを③として使用するので濾しておきます。
- 2
①をボールに入れ、泡立て器で軽く混ぜます。
- 3
2に、②を入れ、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜます。
- 4
3に③を一気にいれ、泡立て器でよく混ぜます。
- 5
4に④を少しずつ入れます。混ぜながら徐々に入れるとよいです。
- 6
5に、⑤を入れ、粉っぽさがなくなるまで泡立て器でよく混ぜます。
- 7
オーブンを170℃にセットしておきます。
- 8
別のボール(水や油のついていないもの)に卵白を入れ、一の字を書くように勢いよく泡立てます。
- 9
8が全体的に泡立ったら、⑦を2回に分けていれ、その都度泡立てます。写真くらいメレンゲがつんと角が立つまで泡立てます♪
- 10
6に9のメレンゲの1/3を入れ、泡立て器でよく混ぜます。
- 11
残りのメレンゲも全て加え、ヘラに持ちかえて、メレンゲをつぶさないようにきるように混ぜます。写真くらいになったらOKです。
- 12
型に流し込みます。奥から流し込むと◎
- 13
ふきんを敷いたところで、型の中心と外側の淵を抑えながら、10回くらい落として、気泡を抜きます。
- 14
170℃で40〜50分焼いて、竹串に生地がついてこなければ完成です。
すぐにひっくり返して、冷めたら型から出しましょう。 - 15
包丁は、前後に動かすように切ると、スポンジがつぶれません♪ラッピングするとこんなかんじ(✱°ω°✱)
コツ・ポイント
紅茶を煮出すときは濃いめにすると、良く色が出ます♪
メレンゲはしっかり泡立てて、ヘラで生地と混ぜるときに潰さないようにするのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ