作り方
- 1
【生地づくり】
粉類、バター、卵、ボウルは冷蔵庫でよく冷やす。酵母は常温に戻す。 - 2
卵と酵母をよく混ぜて合わせる
- 3
バターは1c角くらいに刻み、粉類と合わせフードブロセッサーにかけバターを粉々にする(バターが細かくなる事でさくっとなる)
- 4
※フードプロセッサーがない場合は出来るだけバターを細かく刻み粉類とバターをビニール袋の中で合わせ、バターを指でつぶす。
- 5
粉類と2の卵酵母をひとかたまりなるまで合わせる。錬らないように!
- 6
【生地発酵】一塊になった生地をビニールに入れ冷蔵庫で低温発酵1日〜3日。
- 7
【成形】
発酵の終わった生地をタルト台のサイズにのばす。焼きで縮むのですこし大きめに。 - 8
【下焼き】200度のオーブンで15分焼く。(重しを載せる。タルトストーンがない場合は大豆や米などを乗せる)
- 9
【フィリング】卵を豆乳、マヨネーズをよく合わせる。
- 10
フライパンにオリーブオイルを入れにんにくを香りがでるまで炒め、ベーコンタマネギほうれん草の順に炒め塩こしょうする。
- 11
9と10を合わせ、下焼き済みのタルト台に流し込み、上にチーズを好きなだけ乗せる。トマトを飾る。
- 12
【焼き】200度のオーブンで30分程焼く。
コツ・ポイント
酵母はりんご酵母、水分:粉=1:1の固めの中種です。
生地作りは「冷やす事」と「錬らない事」「バターを細かくする事」でさくっとした生地になるようです。
生地発酵は日を増すごとにさくっとほろっとしていきます。自分は1日くらいが好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
キッシュ★ほうれん草ベーコン 手作り生地 キッシュ★ほうれん草ベーコン 手作り生地
サックサクのタルト生地にこだわった本格キッシュ。焼き時間が長いけれど、意外と簡単!お店に負けない味です。 やっちゃん☆6757 -
-
-
-
-
ほうれん草のキッシュ ほうれん草のキッシュ
ほうれん草をたっぷり使った、バターとチーズの風味豊かなキッシュです。生地もFPで簡単に準備できるので、気軽に作れます。ケチャップつけて食べると、より一層美味しいです☆☆☆ チュガニュ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18010215