カキドオシのおひたし

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

4月に紫のかわいい花をつけるカキドオシのおひたしです。利尿、血糖値降下作用があるそうです。
このレシピの生い立ち
父から教わりました。

カキドオシのおひたし

4月に紫のかわいい花をつけるカキドオシのおひたしです。利尿、血糖値降下作用があるそうです。
このレシピの生い立ち
父から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. カキドオシ(生) 50g
  2. ★だし醤油 4cc
  3. ★みりん 4cc

作り方

  1. 1

    カキドオシは塩少々入れた、たっぷりのお湯で茹で、10分くらい水にさらして、3センチ位に切る。

  2. 2

    ①をよく絞って★で和える。

  3. 3

    ★カキドオシは日当たりの良い草むらや道端に生え、直立した若い茎を花ごととります。

コツ・ポイント

緑が鮮やかになったらゆで上がりです。苦味が気になる時は、さらしの時間を長めにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ