ひじきのたいたん

りな様様様
りな様様様 @cook_40089079

薄味でだしを多めにつくってます!以外にガスもあまり使わず簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
貧血予防にミネラル鉄分多めのひじきをつくりました。

ひじきのたいたん

薄味でだしを多めにつくってます!以外にガスもあまり使わず簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
貧血予防にミネラル鉄分多めのひじきをつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 7g
  2. 人参 1本
  3. 油あげ 3/2枚
  4. 調味料
  5. ★砂糖 大さじ1.5
  6. ★白だし 大さじ1
  7. ★薄口醤油 大さじ2
  8. ★だしの素 小さじ1
  9. ★みりん 大さじ1
  10. 500cc

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきは水で戻し、水洗いします。

  2. 2

    お鍋に水500ccと戻したひじき、
    千切りの人参を入れます。

  3. 3

    油抜きしたあげを5ミリほどに、細かく刻んで調味料を★の砂糖から順番に入れていきます。

  4. 4

    強火でグツグツ蓋をせず10分。後は蓋をして開けない!

  5. 5

    粗熱が取れた頃に蓋を開けて味を見て甘めが好きなら少し足す、濃いめが好きなら少し醤油を足す。中火で10分蓋をして完成!

コツ・ポイント

薄口で水を多めにスタートしてるので、2日目も美味しく頂けます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りな様様様
りな様様様 @cook_40089079
に公開
2児のママです!簡単に安いけど栄養あって美味しいものを心掛けて作ってますー♡
もっと読む

似たレシピ