作り方
- 1
イワシは、お腹を開いて内臓を取り、尻尾の付け根の骨を、折り、人差し指と親指で挟むように掴んで滑らすように、骨を取る。
- 2
背びれやエラが残っていないかを確認しながら、洗って、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 3
軽く、塩、コショウをしてから、すりおろし生姜、練り梅を塗り、大葉を置いて巻く。
- 4
フライの衣をつける。卵の中には小麦粉を少量混ぜて、パン粉が付きやすくした方がいいみたいです。
- 5
巻き終わりの尻尾の部分を下にして、油で揚げて完成。
コツ・ポイント
塩、コショウと梅しそ が入ってるので、何も付けずにそのまま食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
いわしのさくさく梅しそフライ いわしのさくさく梅しそフライ
サクサクのフライがたまらない~♪梅干の酸味と青魚の味が、さっぱりおいしく仕上がります♪ 小骨も食べれるのでカルシウム補給もばっちり! 揚げ焼にするので油も少なくてすみます。 mioママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18018243