ひな祭りに★具沢山3色ちらし寿司ケーキ

chez★zooom
chez★zooom @cook_40052836

卵アレルギーで錦糸卵がなくても、具沢山で美味しい3色ちらし寿司ケーキができました♪甘さも塩分も控え、すっきりした味です。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーがあると、ちらし寿司は地味になりがちですが…。ひな祭りにちなんで、ピンク、白、緑の3色のケーキのようなお寿司を作ってみました。お塩を減らして釜揚げシラスでカルシウムを♪甘さ控えめのすっきりした味のお寿司です。

ひな祭りに★具沢山3色ちらし寿司ケーキ

卵アレルギーで錦糸卵がなくても、具沢山で美味しい3色ちらし寿司ケーキができました♪甘さも塩分も控え、すっきりした味です。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーがあると、ちらし寿司は地味になりがちですが…。ひな祭りにちなんで、ピンク、白、緑の3色のケーキのようなお寿司を作ってみました。お塩を減らして釜揚げシラスでカルシウムを♪甘さ控えめのすっきりした味のお寿司です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 白米 3合
  2. 昆布 10cm 1枚
  3. すし酢
  4. 米酢 75g
  5. てんさい糖 大さじ3
  6. 小さじ1/4
  7. 釜揚げシラス 50g
  8. かんぴょう
  9. かんぴょう 20g
  10. 日本酒 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. みりん 大さじ3
  13. 具材
  14. 干し椎茸 3枚
  15. 熱湯 100g
  16. 人参 1/2本
  17. 油揚げ 1/2枚
  18. レンコン 1/2本
  19. たけのこ 1/4本
  20. ゴボウ 1/2本
  21. 日本酒 大さじ2
  22. 醤油 大さじ2
  23. みりん 大さじ3
  24. 顆粒だし 小さじ1/2
  25. 白ごま 大さじ3
  26. きゅうり 1/2本
  27. 鮭フレーク 50g
  28. 青のり 大さじ1
  29. トッピング
  30. 絹さや 1パック
  31. 海苔 1帖
  32. スモークサーモン 150g

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、さっと水を通して汚れを落とした昆布を乗せ、すしモードで炊く。水の量は通常よりも80g少な目に。

  2. 2

    すし酢を作る。米酢、てんさい糖、塩、しらすをよく混ぜる。

  3. 3

    かんぴょうを水に5分ほど漬けて水気を取り、塩もみしてよく濯ぎ、水を変えて柔らかくなるまで茹でる。

  4. 4

    小さな鍋に日本酒、醤油、みりん、かんぴょうを入れ、沸騰したら弱火で色が付くまで焦がさないように煮て、5㎜幅に切る。

  5. 5

    干し椎茸は熱湯で戻し千切り、人参と湯通しした油揚げも千切り、レンコンと筍は5㎜角に。ゴボウはささがきにして水にさらす。

  6. 6

    5)に日本酒、醤油、みりん、顆粒出汁、干し椎茸の戻し汁を加え、蓋をして中火で10分煮てから蓋無し中火で5分。汁を飛ばす。

  7. 7

    きゅうりは千切りに、絹さやは茹でてから千切りに、海苔はハサミで細い千切りに。

  8. 8

    お米が炊けたら、水で濡らした飯台に移し、2)のすし酢を回しかけ、団扇で扇ぎながら切り混ぜる。

  9. 9

    8)が冷めたら、白ごま、4)、6)を加え、切り混ぜてから3分割する。

  10. 10

    9)の1/3に鮭フレークを混ぜ、もう1/3にきゅうりの千切りと青のりを加えて混ぜる。残りの1/3には何も混ぜない。

  11. 11

    18cmのデコレーション型にラップを敷き、鮭フレーク、混ぜ物なし、きゅうりと青のりの順に均等に詰め、お皿にひっくり返す。

  12. 12

    スモークサーモン、絹さや、海苔を散らして出来上がり。ケーキのように切り分けて召し上がれ♪

コツ・ポイント

11)で、すし飯をしっかり押し付けて平らにししながらケーキ型に詰めて下さい。押しつけが緩いと崩れてきます。
かんぴょうは少量の調味料で煮るため、焦げないように注意して下さい。
具材はお好みで足したり引いたり、アレンジOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chez★zooom
chez★zooom @cook_40052836
に公開
小麦・卵・乳製品・バナナを使わないお菓子を作っています。食物アレルギーがある人もない人も、みんなで楽しめる美味しい料理を!レシピの材料は使う順に書いてあります。米粉のレシピは製菓用米粉の中でもきめの細かい「こめっこ2」「リ・ファリーヌ」用になります。https://www.instagram.com/chez_zooom
もっと読む

似たレシピ