ひな祭りに★具沢山3色ちらし寿司ケーキ

卵アレルギーで錦糸卵がなくても、具沢山で美味しい3色ちらし寿司ケーキができました♪甘さも塩分も控え、すっきりした味です。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーがあると、ちらし寿司は地味になりがちですが…。ひな祭りにちなんで、ピンク、白、緑の3色のケーキのようなお寿司を作ってみました。お塩を減らして釜揚げシラスでカルシウムを♪甘さ控えめのすっきりした味のお寿司です。
ひな祭りに★具沢山3色ちらし寿司ケーキ
卵アレルギーで錦糸卵がなくても、具沢山で美味しい3色ちらし寿司ケーキができました♪甘さも塩分も控え、すっきりした味です。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーがあると、ちらし寿司は地味になりがちですが…。ひな祭りにちなんで、ピンク、白、緑の3色のケーキのようなお寿司を作ってみました。お塩を減らして釜揚げシラスでカルシウムを♪甘さ控えめのすっきりした味のお寿司です。
作り方
- 1
米を研ぎ、さっと水を通して汚れを落とした昆布を乗せ、すしモードで炊く。水の量は通常よりも80g少な目に。
- 2
すし酢を作る。米酢、てんさい糖、塩、しらすをよく混ぜる。
- 3
かんぴょうを水に5分ほど漬けて水気を取り、塩もみしてよく濯ぎ、水を変えて柔らかくなるまで茹でる。
- 4
小さな鍋に日本酒、醤油、みりん、かんぴょうを入れ、沸騰したら弱火で色が付くまで焦がさないように煮て、5㎜幅に切る。
- 5
干し椎茸は熱湯で戻し千切り、人参と湯通しした油揚げも千切り、レンコンと筍は5㎜角に。ゴボウはささがきにして水にさらす。
- 6
5)に日本酒、醤油、みりん、顆粒出汁、干し椎茸の戻し汁を加え、蓋をして中火で10分煮てから蓋無し中火で5分。汁を飛ばす。
- 7
きゅうりは千切りに、絹さやは茹でてから千切りに、海苔はハサミで細い千切りに。
- 8
お米が炊けたら、水で濡らした飯台に移し、2)のすし酢を回しかけ、団扇で扇ぎながら切り混ぜる。
- 9
8)が冷めたら、白ごま、4)、6)を加え、切り混ぜてから3分割する。
- 10
9)の1/3に鮭フレークを混ぜ、もう1/3にきゅうりの千切りと青のりを加えて混ぜる。残りの1/3には何も混ぜない。
- 11
18cmのデコレーション型にラップを敷き、鮭フレーク、混ぜ物なし、きゅうりと青のりの順に均等に詰め、お皿にひっくり返す。
- 12
スモークサーモン、絹さや、海苔を散らして出来上がり。ケーキのように切り分けて召し上がれ♪
コツ・ポイント
11)で、すし飯をしっかり押し付けて平らにししながらケーキ型に詰めて下さい。押しつけが緩いと崩れてきます。
かんぴょうは少量の調味料で煮るため、焦げないように注意して下さい。
具材はお好みで足したり引いたり、アレンジOK!
似たレシピ
-
-
-
卵アレでもちらし寿司♪ひな祭りケーキ 卵アレでもちらし寿司♪ひな祭りケーキ
錦糸卵や生魚じゃなくてもちらし寿司ができますよ♪ケーキみたくして、お祝いやパーティーにどうぞ,もちろんひな祭りにも♪ ジェイカ山 -
ひなまつり❀三段ケーキちらし寿司✿ ひなまつり❀三段ケーキちらし寿司✿
市販のすし酢ですし飯を作ったら菱餅色に重ねて好きな具材でデコレーションするだけ♪超簡単なのにとっても華やかです❤ えるえる286 -
-
ひな祭り✿ケーキ型で作る…三色ちらし寿司 ひな祭り✿ケーキ型で作る…三色ちらし寿司
ひな祭りにぴったりな三色ちらし寿司です。ケーキ型を使って菱餅風に仕上げます。スクエア型で作ると切り分けやすい! 胡桃_typeR -
-
ひな祭り♪ドーム型ちらし寿司ケーキ! ひな祭り♪ドーム型ちらし寿司ケーキ!
サーモンの赤ときゅうりの緑がキレイ!錦糸卵を飾って、真ん中に桜でんぶをサンドして♪お寿司の具は甘辛の根菜たっぷり! sa10ri工房 -
-
その他のレシピ