ごんぼじる☆枚方市給食

枚方市★おいしい給食
枚方市★おいしい給食 @cook_40120683

枚方市の学校給食は、季節の野菜や行事食、郷土料理を大切にして献立を考えています。ぜひご家庭でも作ってみてください。
このレシピの生い立ち
江戸時代、淀川を行き来する三十石船の客に、酒や食事を売る「くらわんか舟」で「ごんぼ汁くらわんか」と声を掛けて売っていた、枚方ならではの郷土料理です。

ごんぼじる☆枚方市給食

枚方市の学校給食は、季節の野菜や行事食、郷土料理を大切にして献立を考えています。ぜひご家庭でも作ってみてください。
このレシピの生い立ち
江戸時代、淀川を行き来する三十石船の客に、酒や食事を売る「くらわんか舟」で「ごんぼ汁くらわんか」と声を掛けて売っていた、枚方ならではの郷土料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(皮なし 1cm角) 40g
  2. ごぼう 40g
  3. 人参 40g
  4. 大根 40g
  5. 青ネギ 20g
  6. うす揚げ 30g
  7. おから 15g
  8. だし汁
  9. 削り節 10g
  10. 440ml
  11. 調味料
  12. 4g(小さじ1弱)
  13. 醤油 12g(小さじ2)
  14. 1.6g(小さじ1/4強)

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水にさらす。にんじんは3mm、大根は5mm厚のいちょう切り、青ネギは小口切りにする。

  2. 2

    うす揚げは油抜きをして、短冊切りにする。

  3. 3

    削り節でだしをとる。おからは少量のだし汁で溶いておく。

  4. 4

    沸騰しただし汁に鶏肉を入れ、あくをとる。

  5. 5

    人参、ごぼう、大根、うす揚げを順に加えて煮る。

  6. 6

    具に火が通ったら調味料を入れ、だし汁で溶いたおからを加える。

  7. 7

    煮立ったら、青ネギを加えて仕上げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
枚方市★おいしい給食
に公開
枚方市(ひらかたし)では、季節の食材を取り入れたメニューや行事食だけでなく、新しいメニューも取り入れて、バラエティー豊かで、安全・安心な、「おいしさ・品質日本一」の給食をめざしています。枚方市は大阪府の北部にあり、京都に接しています。
もっと読む

似たレシピ