しゅう式デザートオムレツ弐号オレンジ

FCU-KOTO
FCU-KOTO @cook_40118086

生オレンジとカボチャあんのオレンジ色とカシスの紫色の対比が美しい、ビタミンと食物繊維たっぷりのデザートオムレツです。
このレシピの生い立ち
デザートオムレツシリーズで、ネタを零号サツマイモ⇒初号ムラサキイモとしたので、次はオレンジ色のカボチャネタで作ってみました!ソースは、カクテルで大好きな生オレンジとカシスの組み合わせです(^_^)

しゅう式デザートオムレツ弐号オレンジ

生オレンジとカボチャあんのオレンジ色とカシスの紫色の対比が美しい、ビタミンと食物繊維たっぷりのデザートオムレツです。
このレシピの生い立ち
デザートオムレツシリーズで、ネタを零号サツマイモ⇒初号ムラサキイモとしたので、次はオレンジ色のカボチャネタで作ってみました!ソースは、カクテルで大好きな生オレンジとカシスの組み合わせです(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. カボチャ(種と綿を取る) 50g
  2. たまご 1個
  3. ハチミツ 20g
  4. オレンジ 半個
  5. カシスリキュール 大さじ2と小さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    オレンジの身を切り出し、落ちた果汁に残った芯を絞った果汁を加えて取り置く。

  2. 2

    カボチャをラップに包んで4分加熱して皮を除き、スプーンでつぶしてハチミツ半量を合わせる。

  3. 3

    小型フライパンを中火で熱してオリーブオイルを入れ、砂糖を加えた溶き卵と2でオムレツを作り皿に盛る。

  4. 4

    フライパンを強火で熱し、1の果汁、ハチミツ半量、カシスリキュール大さじ1を入れて煮詰める。

  5. 5

    3に4を流し掛け、1のオレンジの身を盛り付け、仕上げにカシスリキュール小さじ1を振り掛ける。

コツ・ポイント

甘みはお好みでハチミツの量を調整してください。
また、最後に振り掛けるカシスリキュールから立ち上る香りはオトナの雰囲気なのですが、未成年やアルコールが苦手の方は省略してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FCU-KOTO
FCU-KOTO @cook_40118086
に公開
祐成陽子クッキングアートセミナー 第41期フードコーディネーター養成コースの同志で立ち上げたフードコーディネーターユニットです。メンバーは、mk、ユリエ、Choco、NAG、りーこ、きりん、Ryan、ENYU、mie、しゅうの10人。詳しくは、以下のブログで! http://ameblo.jp/fcu-koto/
もっと読む

似たレシピ