カスタードクリーム・イン・パウンドケーキ

hitomi4009
hitomi4009 @cook_40060555

カスタードクリームが余った時に作って欲しいケーキです♡。沢山作って冷凍OKなんで急ぎの来客用にも。一度お試しあれ✨
このレシピの生い立ち
在庫のカスタードクリームの丁度いい消費レシピを試行錯誤でようやく完成しました。 ✨ つくれぽ53名、2013.10.07現在。感謝✨。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

カスタードクリーム・イン・パウンドケーキ

カスタードクリームが余った時に作って欲しいケーキです♡。沢山作って冷凍OKなんで急ぎの来客用にも。一度お試しあれ✨
このレシピの生い立ち
在庫のカスタードクリームの丁度いい消費レシピを試行錯誤でようやく完成しました。 ✨ つくれぽ53名、2013.10.07現在。感謝✨。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7×5×20cmのパウンド型
  1. カスタードクリーム 約100g
  2. 無塩バターorマーガリン 100g
  3. 砂糖 80g
  4. 2個
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    ♬準備♬①クリームは冷めたもの。②型はクッキングシートを敷く。③オーブン180℃に余熱。④☆の粉類ふるう。

  2. 2

    バターはレンジで20〜30秒チンして、柔らかくしてハンドミキサーで混ぜる。

  3. 3

    砂糖をバターのボウルに加え、ハンドミキサーでクリーム状に混ぜる。(^。^)

  4. 4

    3のボウルに溶き卵を少しずつ加え、混ぜて馴染んだらまた加えていく。

  5. 5

    ☆の粉類はふるったものをのボウルに加え、ゴムベラに持ち替えてさっくり混ぜる。

  6. 6

    5のボウルにカスタードクリームを混ぜ、180℃の余熱のオーブンでまず30分焼く☞190℃にし焦げ防止でホイルを被せ10分

  7. 7

    粗熱が冷めたら、型もシートも外しラップに包む。型が冷たくならないうちに温もりを感じる時にする。しっとり効果!。完成

コツ・ポイント

一つのボウルで材料の順番だけ守り‼、混ぜて行くだけなので簡単〜一度に二倍三倍量で作って、焼いて冷凍しておくのもOKです。(1ヶ月以内に食べてね(^-^)/) なお、クリームの分量増量でプリン的な食感も報告をつくれぽでもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hitomi4009
hitomi4009 @cook_40060555
に公開
美味しいもの大好き、手作り大好きな私です。楽しみを日常に感じて暮らして生きたいです。
もっと読む

似たレシピ