作り方
- 1
油(適量・分量外)を熱し、玉葱(みじん)を飴色になるまで炒め、にんにく(みじん)、挽肉、●を加えて炒める
- 2
1に、いんげん(5mmの幅の小口切り)を加えて炒め、トマトペーストを加える
- 3
沸騰した水(6カップ)に塩(大さじ1・分量外)と米を入れ、強火で8-10分茹でる
- 4
米に芯のある状態でざるにあげ、水気を切って、軽く水を回しかける
- 5
鍋に油(適量・分量外)をひき、半量の4→1→半量の4の順に重ねて山形を作り、軽く押さえる
- 6
水(1/4カップ)を回し入れ、箸を鍋底まで刺し、空気穴を数か所作る
- 7
鍋と蓋の間に布巾を挟み、強火で5分、弱火で30分蒸す
- 8
ご飯と具を軽く混ぜ合わせながら山形にご飯を盛り、おこげを盛る
- 9
■5で、油と共に熱湯(大さじ1)で溶かしたサフラン(ひとつまみ)を加えると、焼き色の綺麗なおこげができます
- 10
■お好みで、7と8の間に、バター(大さじ1)を溶かし混ぜます
コツ・ポイント
イランでは1cm角のラム肉を使うのが定番ですが、お好みのお肉で構いません。写真は牛挽肉を使っています。
似たレシピ
-
-
-
-
イラン♡インゲンのトマト味のポロご飯 イラン♡インゲンのトマト味のポロご飯
イランのショーレさんがグループのzoomクッキングで教えてくれたインゲン沢山入れた炊き込みご飯ポロです。レシピ投稿祭 横浜発国際料理教室 -
-
-
イラン ペルシャの混ぜご飯「ルビアポロ」 イラン ペルシャの混ぜご飯「ルビアポロ」
ルビアはペルシャ語で「いんげん」、ポロは「ご飯」と言う意味。いんげんとトマトペーストを使った混ぜご飯です♪ ママネミナ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18079396