抗酸化+抗糖化パワーたっぷりチキンスープ

なるみ屋
なるみ屋 @cook_40099663

疲れた時や風邪気味の時におすすめ。疲労回復効果のある鶏むね肉を使った体にやさしいシンプルなスープです。
このレシピの生い立ち
鶏ガラとむね肉でじっくりコトコト。疲れた時や風邪気味の時にも体に優しいスープです。鶏むね肉に含まれる成分に抗酸化・抗糖化力がたっぷり含まれています。

抗酸化+抗糖化パワーたっぷりチキンスープ

疲れた時や風邪気味の時におすすめ。疲労回復効果のある鶏むね肉を使った体にやさしいシンプルなスープです。
このレシピの生い立ち
鶏ガラとむね肉でじっくりコトコト。疲れた時や風邪気味の時にも体に優しいスープです。鶏むね肉に含まれる成分に抗酸化・抗糖化力がたっぷり含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 1人分約71kcal
  1. 鶏がら(安全な物を使ってください) 1パック(約1羽分)
  2. 鶏むね肉 1枚(250g程度)
  3. たまねぎ 大1個
  4. 500cc
  5. 胡椒 適宜
  6. 小さじ1/2程度
  7. オリーブ 大さじ1
  8. セリ 好みで適宜

作り方

  1. 1

    鶏がらの臭み取り。
    鍋にお湯を沸かし、鶏がらをさっとくぐらせます。

    たまねぎをスライスしておきます。

  2. 2

    鍋に①の鶏がらとむね肉を入れ、水を入れて火にかけます。沸騰したらアクが出なくなるまですくい取ります。

  3. 3

    別の鍋かフライパンにオリーブ油を引いて、玉ねぎをきつね色になるまで炒めます。※

  4. 4

    ②と③を合わせます。

    ②のだしを③の鍋におたま1~2杯注いでたまねぎの旨味を移します。

  5. 5

    ④を最初の鶏がらスープに合わせてしばらく弱火で煮込みます。
    鶏がらを取り出してむね肉をほぐします。

  6. 6

    塩胡椒で味を整えて、パセリを散らします。

コツ・ポイント

※たまねぎを炒めるとオニオンスープ風に。炒めたくない場合はポトフのように、にんじん、セロリなど一緒に煮込むと鶏の臭みが消えてぐっと美味しくなります。
炭水化物 約1.8g/蛋白質 約7.4g/脂質 約3.6g/塩分相当量 約0.89mg

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なるみ屋
なるみ屋 @cook_40099663
に公開
糖尿病対応食を作れという旦那の指令により、自分なりに考えてごはんを作ってます。実は、旦那も私も糖尿家系ということが発覚し…!予防対策として取り組みはじめました。毎日のごはん作りなので、簡単!美味しい!を大切にしてます。現在、病院の厨房で修行中。
もっと読む

似たレシピ