カルシウム抜群☆ひじき入り鰯のつくね

南伊勢町
南伊勢町 @cook_40127737

春にやわらかいものを取り、煮るか蒸したものを乾燥させた干しひじき。今回はカルシウムたっぷりのイワシのつくねです。
このレシピの生い立ち
「食」を通した健康づくりを広める活動をしています。その一環として、皆さまの健康を考えるレシピを紹介させていただきます。

カルシウム抜群☆ひじき入り鰯のつくね

春にやわらかいものを取り、煮るか蒸したものを乾燥させた干しひじき。今回はカルシウムたっぷりのイワシのつくねです。
このレシピの生い立ち
「食」を通した健康づくりを広める活動をしています。その一環として、皆さまの健康を考えるレシピを紹介させていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(1人分215kcal)
  1. いわし 400g
  2. ひじき 5g
  3. いりゴマ 大さじ2
  4. おろし生姜 1かけ分
  5. おろしにんにく 小さじ1
  6. 刻みパセリ 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 塩コショウ 少々
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    いわしは手開きにして中骨を取り、身を包丁で細かくたたく。

  2. 2

    ひじきは水分をきり長ければ包丁で少し刻む。

  3. 3

    1に、ひじき、ごま、生姜、にんにく、パセリを加えて練り合わせ、塩、こしょう、片栗粉を加えよく混ぜ、8等分して平たく丸める

  4. 4

    中温の油でじっくり揚げる。多めの油で焼いてもよい。

コツ・ポイント

ひじきは、芽の部分を芽ひじき、茎の長い部分を長ひじきと呼び、一回に食べる量は少ないですがカルシウムのよい供給源となります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南伊勢町
南伊勢町 @cook_40127737
に公開
海と山、両方の恵みを受ける南伊勢町はたくさんの「おいしいもの」にあふれる町。手つかずの自然が多く残るこの町では、農林漁業が今も栄え、様々な文化と、人々のあたたかさに溢れています。Cookpadでは町の特産品を活かしたレシピや健康増進・食育のためのレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ