お弁当に冷めても美味☆なすの酢味噌炒め

やっこかあさん
やっこかあさん @mom_yakko

ちょっぴり豆板醤をきかせた甘酸っぱい炒め物です。
お弁当にお野菜を♪
このレシピの生い立ち
お弁当に「冷めても美味しい野菜料理を」との思いで考案し、よく作っているおかずです。

お弁当に冷めても美味☆なすの酢味噌炒め

ちょっぴり豆板醤をきかせた甘酸っぱい炒め物です。
お弁当にお野菜を♪
このレシピの生い立ち
お弁当に「冷めても美味しい野菜料理を」との思いで考案し、よく作っているおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当2~4人分
  1. なす 20cm程度1本
  2. ピーマン(お好みで) 1個
  3. 炒め油 大さじ1
  4. ごま 適量
  5. 合わせ調味料
  6. 味噌 小さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ1杯半
  11. 豆板醤 少々

作り方

  1. 1

    なすは幅1cm、長さ5㎝程度に細長く切る。
    ピーマンは1、5cm四方程度に小さく切る。

  2. 2

    油を熱したフライパンでピーマンをさっと炒め、次いでなすを入れて一緒に炒める。

  3. 3

    最初、なすが油分を吸い取りかさかさになるが、徐々に水分、油分が染み出て来る。

  4. 4

    油分が全体に回り、なすにこんがりとした色がついたら合わせ調味料を投入。全体にざっと絡めごま油を入れ火を消す。

  5. 5

    余熱で更に調味料を絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

なすはこんがりするまで炒めてください。
少量作ることが多いお弁当のおかずは、味を絡めるのに余熱調理が失敗が無く適しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっこかあさん
に公開
主婦暦40年超の母さんです(*^▽^*)年月だけたって、一向に腕前が上がりませぬが、少しの工夫で毎日、楽しくお料理できればいいな~と思います。なるべく普通の定番お惣菜やお弁当・少人数向けの簡単おかず、あまり時間を要さないお菓子をUPしたいと思います。自分の娘にも伝えたいレシピです。☆レシピは時々、見直していますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ