鯵の中華風スチーム

takaran111 @cook_40129458
レストランで食べた大きなお魚のスチームの味を、自宅で簡単に、鯵で再現してみました。
このレシピの生い立ち
塩焼きを作ろうと思ったのですが、急に食べたくなったので。
作り方
- 1
味は内臓とエラを取り、塩水でよく洗い、水気をよく拭き取り、塩をする。
- 2
お腹に刻んだ生姜を入れ、耐熱皿に並べ、しょうゆ、ナンプラー、こしょうをふりかけ、5分くらい置く。
鷹の爪はお好みで。 - 3
蒸し器から蒸気がしっかり出たら、約10分蒸す。
(鯵の大きさや、生か冷凍かで調節してください) - 4
蒸している間に、胡麻油ににんにくを加えて、加熱し、にんにくが薄く色づくまで準備しておく。
- 5
蒸しあがったら一度蓋を開け、チャイニーズセロリを加え、再度蓋をして、1分間加熱する。
- 6
加熱している間に、胡麻油を再度温め、蒸しあがったら、上からかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
スチームは出来立ての熱いうちに食べましょうね!
似たレシピ
-
-
-
-
シンプルに!鯵(アジ)の塩焼き シンプルに!鯵(アジ)の塩焼き
シンプルな鯵(アジ)の塩焼きです。鯵は一般的な魚ですが私は一番好きな魚です。味がよいからこの名前になったという云われも。 minmo2✳️2
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18099645