大根の皮でなきゃのハリハリ漬け

いいかげん減塩料理
いいかげん減塩料理 @cook_40055994

大根の皮さまさま❋
干して漬けましょう♪
このレシピの生い立ち
母をはやくなくした私のことを気にかけてくれた義姉のお母さんが、教えてくれました。

大根の皮でなきゃのハリハリ漬け

大根の皮さまさま❋
干して漬けましょう♪
このレシピの生い立ち
母をはやくなくした私のことを気にかけてくれた義姉のお母さんが、教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の皮 大根20㎝分
  2. 唐辛子 1本
  3. 醤油 大さじ3
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 白だし(お好みで) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ■大根の皮が出たら、一口に切って、干す。晴天なら2日くらい。曇りでも大丈夫。雨なら冷蔵庫に。晴れたら干しましょう♪

  2. 2

  3. 3

  4. 4

  5. 5

  6. 6

  7. 7

    ⇒表面が乾いてきたら、ざっと洗って絞り、ちいさなビニールにすべて入れる。
    ☆白だしを入れるとマイルドになります。

  8. 8

  9. 9

    ⇒空気を抜いて、クリップでとめる。
    2日~食べられる。

コツ・ポイント

☆大根本体よりも皮のほうが歯ごたえがあって旨いのです。
☆常温だとはやく漬かります。
☆漬かったら冷蔵庫で保存してください。
☆冬大根がおいしいです。

☆減塩の人も、すこしなら♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いいかげん減塩料理
に公開
★クックパッドにはたくさん助けられています!!恩返し✩すこしでもできたら☆★腎不全なので「減塩(6g/一日)と低蛋白」の掟(泣)—慣れれば、薄味おいしいです♡☆体力が少ないので、てまのかかる料理はできなくなり、簡単料理が主です 。★山暮らし二人暮らし♪★合成食品添加物はできるだけ避けて、「あるもので作る」が基本です(^^)
もっと読む

似たレシピ