大根の皮でなきゃのハリハリ漬け

いいかげん減塩料理 @cook_40055994
大根の皮さまさま❋
干して漬けましょう♪
このレシピの生い立ち
母をはやくなくした私のことを気にかけてくれた義姉のお母さんが、教えてくれました。
大根の皮でなきゃのハリハリ漬け
大根の皮さまさま❋
干して漬けましょう♪
このレシピの生い立ち
母をはやくなくした私のことを気にかけてくれた義姉のお母さんが、教えてくれました。
作り方
- 1
■大根の皮が出たら、一口に切って、干す。晴天なら2日くらい。曇りでも大丈夫。雨なら冷蔵庫に。晴れたら干しましょう♪
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
⇒表面が乾いてきたら、ざっと洗って絞り、ちいさなビニールにすべて入れる。
☆白だしを入れるとマイルドになります。 - 8
- 9
⇒空気を抜いて、クリップでとめる。
2日~食べられる。
コツ・ポイント
☆大根本体よりも皮のほうが歯ごたえがあって旨いのです。
☆常温だとはやく漬かります。
☆漬かったら冷蔵庫で保存してください。
☆冬大根がおいしいです。
☆減塩の人も、すこしなら♡
似たレシピ
-
捨てないで~②大根の皮★はりはり漬け 捨てないで~②大根の皮★はりはり漬け
寒くなっておでんや煮物と大根を沢山使いますね。皮、捨てないでください。こんなにおいしく生まれ変わるなら厚く剥こうか(笑) toratamada -
-
-
-
捨てずに利用!大根の皮で簡単ハリハリ漬け 捨てずに利用!大根の皮で簡単ハリハリ漬け
同量のみりんと醤油の煮切りタレ。そこに短冊型に切った大根の皮を入れて漬け込むだけ。漬物、お酒のつまみ、お茶請けに。 LifeCooker -
-
-
-
-
捨てるとこなし!大根皮ではりはり漬け♪ 捨てるとこなし!大根皮ではりはり漬け♪
皮だったら干し時間も短くすむし、何より食感がパリパリで美味しい。プロに教えていただいた、粉山椒が絶っ対ポイントです。 ねうたれ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18099967