うなぎちらし
さっぱり食材とスタミナうなぎ!
夏バテにぴったり!
このレシピの生い立ち
何年か前にテレビで見て…
試行錯誤しながら、我が家流
うなぎ散らしの完成
作り方
- 1
たくあん、きゅうり5㎜角
れんこんは小さめに切って茹で寿司酢を少しふる。 - 2
かんぴょう、甘酢生姜を粗みじん切りにする
- 3
すし飯を作る。
- 4
きゅうり、たくあん、甘酢生姜、かんぴょう、れんこん、いりごまを加え切るように混ぜる。
- 5
うなぎは、混ぜる用と飾り用に切る。
- 6
混ぜる用のうなぎに付属ねタレをかけレンジで温め4に加え切るように混ぜる。
- 7
錦糸卵を作り上に盛り付ける。
- 8
小口切りのねぎを盛り付け
飾り用うなぎをレンジで温めて飾り
刻みのりを振り出来上がり!
コツ・ポイント
いろんな食感の具材がそれぞれに個性を発揮するように…切り方はこだわってます。
うなぎは、1尾でも充分美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
押麦入り酢飯で作る食感も楽しむうなぎ寿司 押麦入り酢飯で作る食感も楽しむうなぎ寿司
うなぎには夏バテ予防だけではなく夏バテから回復させる効果があるビタミン類が豊富に含まれてるため、夏にぴったりの食材です。 Fujiレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18105874