旬が美味しい! ホクホク、焼きタケノコ

ぽんた(お酒大好き)
ぽんた(お酒大好き) @cook_40081340

タケノコのかおりがたまらなく日本酒にばっちりです。
このレシピの生い立ち
スーパーで皮付きで、しかもぬかもついてるタケノコを売ってたので作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. タケノコ 皮付き 1本
  2. ぬか 無ければお米 ひとつまみ
  3. 鷹の爪 無くてもOK
  4. 胡麻 大さじ1
  5. 鰹節 お好きなだけ
  6. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    まずはタケノコとぬかを準備します。

  2. 2

    タケノコを水洗いして頭の3センチほどを切ります。

  3. 3

    さらに茹でる時火が通り安くするため、タケノコの上の部分の半分をを5センチほど切れ目を入れます。

  4. 4

    大きめの鍋にタケノコがつかるまで水を入れ、ぬかを投入し鷹の爪を入れます。
    …吹きこぼれない様鍋に余裕がある方がいいですよ

  5. 5

    鍋が沸騰したら、40分程茹で、火を止めてさらに40程放置して水で洗います。

  6. 6

    タケノコの皮を手で剥きます。

  7. 7

    タケノコの下側の黒いボツボツを包丁で剥きます。

  8. 8

    こんな感じでボツボツを取ります

  9. 9

    縦に4分の1に切り分けます

  10. 10

    フライパンに胡麻油をひき、タケノコを焼きます。

  11. 11

    こんがり焼けたらもう片面も焼きます。

  12. 12

    全体的に焼けたらほぼ完成

  13. 13

    器に盛って

  14. 14

    お好きなだけ鰹節をふりかけて醤油をたらして出来上がり。
    かぶり付く感じでいただくと最高です。

コツ・ポイント

タケノコは出来るだけ新しい物が美味しいですよー

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぽんた(お酒大好き)
に公開
千葉県の料理好きのおじさんです。
もっと読む

似たレシピ