ひじきの煮物(弁当おかずに作り置き)

たいすけママ71
たいすけママ71 @cook_40136379

お弁当の常備品です。ひじき大好きなので必ず冷蔵庫に置いてます。少し甘めなせいか、子どももひじきご飯にしてよく食べます。
このレシピの生い立ち
ひじきが大好きなのと、パックだしを捨てるのはもったいないので入れちゃえーって感じで和な感じのひじきができました。

ひじきの煮物(弁当おかずに作り置き)

お弁当の常備品です。ひじき大好きなので必ず冷蔵庫に置いてます。少し甘めなせいか、子どももひじきご飯にしてよく食べます。
このレシピの生い立ち
ひじきが大好きなのと、パックだしを捨てるのはもったいないので入れちゃえーって感じで和な感じのひじきができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人数
  1. ひじき 100〜200g
  2. 人参 1本
  3. さやいんげん 7本
  4. 寿司あげ 2枚ほど
  5. 300ml
  6. ●醤油 大さじ2と1/2
  7. ●みりん 大さじ2
  8. ●砂糖 大さじ2
  9. ●だし(他で使って残ったパック(粉だし)をそのまま使いました) 1袋

作り方

  1. 1

    人参、さやいんげん、厚揚げを適当な大きさに切ります。
    その間に乾燥のひじきを使う方は水で戻しておいてください

  2. 2

    油(分量外)をひき、ひじきを温めます。

  3. 3

    人参、さやいんげん(キヌサヤを使いました)、寿司あげを入れ一緒に炒めます。

  4. 4

    ●の調味料を入れ弱火でじっくり15分ほど煮込みます。その間味を自分好みに整えてください。

  5. 5

    出来上がりです。簡単でしょっ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいすけママ71
たいすけママ71 @cook_40136379
に公開

似たレシピ