アガーで作るコーヒーゼリー(備忘録)

かっくろ
かっくろ @cook_40069514

フルフルでツルンとしたコーヒーゼリーは、いかが?ゼラチンではなく、海草由来のアガーで作ります。
このレシピの生い立ち
まとめてドリップしたものの、余ったアイスコーヒーの有効利用したくて、夕食前にパパッと作りました。

アガーで作るコーヒーゼリー(備忘録)

フルフルでツルンとしたコーヒーゼリーは、いかが?ゼラチンではなく、海草由来のアガーで作ります。
このレシピの生い立ち
まとめてドリップしたものの、余ったアイスコーヒーの有効利用したくて、夕食前にパパッと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100ccのカップ2個分
  1. コーヒー 200cc
  2. アガー 小さじ1
  3. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    お鍋にアガーと砂糖を入れ、よくかき混ぜる

  2. 2

    ドリップしたコーヒー、または好みの濃さで作ったインスタントコーヒーを1の鍋に少しずつ混ぜながら加える

  3. 3

    鍋を火にかけ、かけ混ぜながら沸騰させる。沸騰したら少し火を弱め、そのまま1~2分沸騰させる。

  4. 4

    用意したカップなどの容器に注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    よく冷えて固まったら、好みで牛乳やコーヒーフレッシュ、甘みを足したいならガムシロップをかけてめしあがれる♪

  6. 6

    私はこのCOOPのアガーを使っています。

コツ・ポイント

砂糖の量は好みで加減して下さい。
ただし、アガーの性質上、砂糖なしだと溶けにくいです。少しでもいいので、砂糖とアガーを混ぜて作ることをおすすめします。
緩めにできるので、クラッシュさせて牛乳と混ぜてドリンクにもアレンジ可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっくろ
かっくろ @cook_40069514
に公開
凝った料理は作れないけど、ふだんの食卓のごはんのレシピがここにはあります。
もっと読む

似たレシピ