南インドのチャナマサラ

aicono
aicono @cook_40134286

南インドで教わった、定番のひよこ豆のカレーです。けっこう辛いので苦手な場合はブラックペッパーを減らしてください
このレシピの生い立ち
ケララ州コーチンの、Albin's Gloryというゲストハウスで教えてもらった現地のレシピです。
http://www.ayurdara.com/albin/

南インドのチャナマサラ

南インドで教わった、定番のひよこ豆のカレーです。けっこう辛いので苦手な場合はブラックペッパーを減らしてください
このレシピの生い立ち
ケララ州コーチンの、Albin's Gloryというゲストハウスで教えてもらった現地のレシピです。
http://www.ayurdara.com/albin/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ひよこ豆1(乾燥) 1カップ
  2. 4カップ
  3. ◎ターメリック 小さじ1
  4. ◎塩 小さじ1/2
  5. ココナツオイル(なければ他の油) 大さじ3
  6. マスタードシード 小さじ1
  7. たまねぎ 1個
  8. ★しょうが 1片
  9. ★にんにく 2片
  10. ★カレーリーフ(できれば生か冷凍) 軽くひとつかみ
  11. ☆ブラックペッパーパウダー 小さじ2
  12. ☆ガラムマサラ 小さじ2
  13. コリアンダーパウダー 小さじ2
  14. ☆ターメリック 小さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ひよこ豆は軽く洗ってから水4カップと塩ひとつまみ(分量外)を入れて一晩(6時間以上)つけておく。

  2. 2

    【下準備】
    玉ねぎ→4つ割にしてから薄切り
    しょうが、にんにく→みじん切り

  3. 3

    豆を水ごと火にかけ沸騰したら中火。アクがでるのでそれをすくって、◎を入れる。柔らかくなりすぎないように計20分ほど煮る。

  4. 4

    別の鍋に油を中火で熱し、マスタードシードを入れ、パチパチ音がしてきたら★を入れ、たまねぎが少し色づく程度に3〜5分炒める

  5. 5

    炒めているほうの鍋に☆を入れる。香りがでるまで焦げないように混ぜながら2〜3分。

  6. 6

    豆を煮汁ごと入れる。このとき汁気が足りないようなら少し水を足す。塩で味を整える。

  7. 7

    5分ほど煮る。たまに混ぜながら水分を飛ばす感じで。水が減って自然にとろみがついてきたら完成。

  8. 8

    【応用】
    辛いのが好きな人は、生の青唐辛子をあらみじんにして4で加えると辛くできる。

  9. 9

    【応用】
    ムング豆でもおいしくできます

  10. 10

    【応用】
    パクチーを散らすのも最高です

コツ・ポイント

ココナツオイルを使うと現地っぽくなります。
スパイスや手順はほぼ同じのトマトカレー(1177021)も公開しています。
圧力鍋があれば1の手順を簡単に済ませられます。
カレーリーフは、もし手に入れば生のものがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aicono
aicono @cook_40134286
に公開

似たレシピ