カラフル野菜と小エビのジュレ

Fujiレシピ
Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad

抗酸化作用のある成分を含むトマト。体の酸化を防ぎ、アンチエイジング効果や生活習慣病予防が期待できます。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピをご家庭用にアレンジしました。「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。

カラフル野菜と小エビのジュレ

抗酸化作用のある成分を含むトマト。体の酸化を防ぎ、アンチエイジング効果や生活習慣病予防が期待できます。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピをご家庭用にアレンジしました。「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. トマト 20g
  2. 長芋  15g
  3. パプリカ 5g
  4. 胡瓜 10g
  5. ムキエビ 10g
  6. コンソメ 0.5g
  7. 減塩しょうゆ 1g
  8. お湯 150g
  9. ゼラチン 0.5g

作り方

  1. 1

    トマト、長芋、黄パプリカ、胡瓜は小さめの角切りにする。ムキエビは下茹でをする。

  2. 2

    お湯にコンソメを入れ溶かし、減塩しょうゆとゼラチンを入れて、よくかき混ぜる。

  3. 3

    グラスに1と2を入れてラップをし、冷蔵庫に入れて冷やし固める。

コツ・ポイント

カラフルな野菜を使うと鮮やかに見た目よく出来上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Fujiレシピ
Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad
に公開
富士産業㈱は、全国の病院や老人ホームで実際に患者さんやご高齢の皆様に食事を作っている会社です。いつも「自分の子供が、病気になった時どんな食事が良いのかな」「おばあちゃんが食べやすい御飯をどうしよう」等と考えながら40年が経ちました。管理栄養士の「工夫」、板さんの「腕」、主婦の「家庭の力」を集めて、にぎやかに食事を作っています。病気の方や介護が必要な皆さんとそのご家族のお役に立てれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ