黒酢のポークビンダルー

andCURRY
andCURRY @cook_40145007

インド・ゴア地方のカレー、ポークビンダルー。本来はワインビネガーのところを黒酢でアレンジ。酸っぱ辛い味が病みつきです♪
このレシピの生い立ち
インドでは珍しいポークカレー。本来はワインビネガーを使うのが主流ですが、もっと柔らかい酸味で食べやすく、と思って作りました。ポークビンダルーの作り方は諸説あるので、このレシピで作ってからいろんなポークビンダルーを食べ歩くのもまた楽しいです!

黒酢のポークビンダルー

インド・ゴア地方のカレー、ポークビンダルー。本来はワインビネガーのところを黒酢でアレンジ。酸っぱ辛い味が病みつきです♪
このレシピの生い立ち
インドでは珍しいポークカレー。本来はワインビネガーを使うのが主流ですが、もっと柔らかい酸味で食べやすく、と思って作りました。ポークビンダルーの作り方は諸説あるので、このレシピで作ってからいろんなポークビンダルーを食べ歩くのもまた楽しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚バラ肉(ブロック) 400g
  2. 玉ねぎ(スライス) 中サイズ1個
  3. にんにく(すりおろし) 大さじ1
  4. しょうが(すりおろし) 大さじ1
  5. 青唐辛子(なければししとうで) 1本
  6. トマトピューレ 大さじ1.5
  7. 黒酢 大さじ4
  8. ココナツミルクパウダー 大さじ2
  9. 小さじ2
  10. 大さじ2
  11. パプリカパウダー 大さじ1
  12. コリアンダーパウダー 大さじ1
  13. ターメリックパウダー 小さじ1/2
  14. チリパウダー 小さじ1/2
  15. 500cc
  16. カルダモン 4つ
  17. クローブ 3つ
  18. シナモン 1本
  19. 赤唐辛子 1つ
  20. テンパリング用油 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を一口大にカットし、黒酢とココナツミルクパウダーを揉み込み、一晩冷蔵庫でマリネする。

  2. 2

    青唐辛子は細かくみじん切りしておく。辛いのが苦手な方はししとうでもOK。

  3. 3

    鍋に油をひき、温まったところにスライスの玉ねぎを入れる。さっと炒めたら塩小さじ1を加え、中火で炒めながら水分を出す。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたら、にんにく、しょうが、青唐辛子を入れて炒める。

  5. 5

    全体がキツネ色になったらトマトピューレを加え、水分がなくなるまで炒める。

  6. 6

    一旦火を止め、パウダースパイスを全て入れる。弱火で少し炒めたら、豚バラ肉をマリネ液ごと全部入れる。

  7. 7

    豚肉の表面の色が変わるくらいまで炒めたら水を入れて20分ほど中火で煮込む。

  8. 8

    小さめの鍋にテンパリング用の油を熱し、カルダモン、クローブ、シナモン、チリを入れ香りが立ってきたら7の鍋に移す。

  9. 9

    塩で味を整えて完成!

コツ・ポイント

このカレーでは香りをより立たせるために、油にホールスパイスの香りを移す、テンパリングという工程を一番最後に持ってきています。良い香りとともに出来上がる瞬間も、美味しいのです。ココナツオイルをテンパリングのオイルとして使用するのも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
andCURRY
andCURRY @cook_40145007
に公開

似たレシピ