ナスの鍋しぎ
手軽に簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
夏の終わりにたくさん頂いたときに、お弁当のおかずにも使えるように作りました。
作り方
- 1
ナスを乱切りに切って水にさらしてあくを抜く。
- 2
ピーマンを縦に切りたねとヘタを取り除き、乱切りにする。
- 3
唐辛子をはさみで細かく輪切りにし、星印の調味料を入れて混ぜてとかしておく。
- 4
鍋を火にかけてごま油を入れ、ナスを炒める。ナスが少ししんなりしてきたらピーマンを入れ、炒める。
- 5
ピーマンに油が回ったら、★の調味料をいれて炒め、味を含ませて仕上げる。
コツ・ポイント
調味料を混ぜておいたら、あとはかんたんに仕上がります。
味噌の種類によって甘さとからさが違いますので、お好みで加減してください。
似たレシピ
-
我が家の定番*茄子とピーマンのなべしぎ 我が家の定番*茄子とピーマンのなべしぎ
簡単に作れて、甘辛味噌のほっとする味に箸がすすみますよ~(*^▽^)♪話題入りありがとうございます(^-^ ふーみんママキッチン -
なすとピーマンのなべしぎ なすとピーマンのなべしぎ
なすとピーマンの使い切りメニューです。だって、家庭菜園って収穫が同じ時期なんだもん!その時家にある味噌で作るので微妙に味が違うのもまたご愛敬。(^^ゞでも、さすがに白味噌では作ったことありません・・・ぴょんやま
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18229465