☆隠し味☆厚切りベーコンのカルボナーラ

ROGiX
ROGiX @cook_40147284

カルボナーラが大好きでよく作っていたのですが、何か物足りなくて、試行錯誤を繰り返して出来上がったレシピです。
このレシピの生い立ち
チーズと蜂蜜のピザを食べた時にすごく美味しかったので、カルボナーラに蜂蜜を入れたらどうだろう?と試しにやってみたら美味しく仕上がりました。是非お試しください。

☆隠し味☆厚切りベーコンのカルボナーラ

カルボナーラが大好きでよく作っていたのですが、何か物足りなくて、試行錯誤を繰り返して出来上がったレシピです。
このレシピの生い立ち
チーズと蜂蜜のピザを食べた時にすごく美味しかったので、カルボナーラに蜂蜜を入れたらどうだろう?と試しにやってみたら美味しく仕上がりました。是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. オリーブオイル 大さじ2
  3. ベーコンブロック お好みの量
  4. にんにく 1片
  5. 白ワイン 大さじ2
  6. 卵黄 2個
  7. パルメザンチーズ 大さじ2
  8. ☆ブラックペッパー 適量
  9. ☆蜂蜜 小さじ1

作り方

  1. 1

    パスタを水に漬け込む。
    スパゲティーなら1時間程度、フィトチーネなら2時間程度漬け込む。

  2. 2

    水を鍋に入れて、水の量に対して1%の塩を入れて沸かす。(1Lなら塩は10g)

  3. 3

    ベーコンをお好みのサイズに切り、にんにく一片を潰して、冷めた状態のフライパンに入れて、オリーブオイルで弱火〜中火で炒める

  4. 4

    ある程度ベーコンとにんにくに焼き色がついたら、白ワインを入れて、フライパンをよく振り、乳化させつつアルコールを飛ばす

  5. 5

    ボウルに☆の材料を入れて混ぜる。
    水に浸けておいたパスタを鍋に入れて2〜3分茹でる(麺の太さによって茹で時間は変わります

  6. 6

    茹で汁をおたま半分くらいをフライパンに入れて、振って混ぜる。
    にんにくは食べたくなければ、この時に取り除いてOKです。

  7. 7

    パスタが茹で上がったら、フライパンにパスタを入れて、30秒程、よく混ぜて麺に絡める(汁気を麺に吸わせるイメージ)

  8. 8

    ボウルで混ぜた☆をフライパンに入れて、さっと絡める。余熱で卵がだんだん固まってくので、スピーディに絡める。
    ※火は止める

  9. 9

    ある程度、ソースにとろみが出たら皿に盛り付け、粉チーズと黒胡椒をかけて完成です。

コツ・ポイント

卵黄ソースに火が通り過ぎると炒り卵みたいになっちゃうから注意です。
もし自信が無ければ、ボウルの方にフライパンの中身を入れて混ぜてもOKです。その場合は、ソースの上にパスタを乗せて、10秒くらい蒸らしてから、混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ROGiX
ROGiX @cook_40147284
に公開
ご覧いただきありがとうございます。自分好みの味付けでのレシピばかりになるかと思いますが、お試しいただいてご意見いただけると幸いです。宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ