野菜ジュースで時短、煮込みハンバーグ

まめたん♪
まめたん♪ @cook_40038638

手抜きでも栄養満点で美味しく食べたい!
トマト缶だと酸味を飛ばすためにコトコト煮込むけど野菜ジュースなら不要です!
このレシピの生い立ち
生肉を触るのが嫌。ビニールで軽くモミモミするだけ、玉ねぎも炒めるのが面倒。でも、十分甘くて食感もあって私はこちらの方が好き。ハンバーグは私の手抜き料理の一つです。今回は更にいつも使うトマト缶ではなく野菜ジュースを使うことで時短にしました!

野菜ジュースで時短、煮込みハンバーグ

手抜きでも栄養満点で美味しく食べたい!
トマト缶だと酸味を飛ばすためにコトコト煮込むけど野菜ジュースなら不要です!
このレシピの生い立ち
生肉を触るのが嫌。ビニールで軽くモミモミするだけ、玉ねぎも炒めるのが面倒。でも、十分甘くて食感もあって私はこちらの方が好き。ハンバーグは私の手抜き料理の一つです。今回は更にいつも使うトマト缶ではなく野菜ジュースを使うことで時短にしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 400g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 塩コショウ 適量
  4. 1個
  5. パン粉 1/2カップ(適当でOK)
  6. 牛乳 適量(パン粉が湿るくらい)
  7. キャベツ(あれば) ざく切り
  8. トマト(あれば) 1個
  9. キリン 無添加野菜 48種の濃い野菜100% 200~400cc
  10. コンソメ顆粒 小2
  11. 醤油 小1

作り方

  1. 1

    ビニールに、ひき肉を入れる。玉ねぎをみじん切りにして入れ(炒めない)、塩コショウをする。

  2. 2

    卵を入れ、軽く混ぜる(ビニールをモミモミ)。パン粉を入れ、牛乳をパン粉がしっとりするぐらい入れ混ぜる。若干多めでOK。

  3. 3

    フライパンに2をスプーンで適当に丸めて入れる。結構な量なのでギュウギュウに詰めてOK。弱火にかける。

  4. 4

    ハンバーグから油が出てきて焼き音がしてきたら裏返す。油が出てきているので、ここで中火にする。

  5. 5

    あれば、キャベツとトマトはざく切り。ハンバーグの上にパラパラ散りばめる。

  6. 6

    キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100%を加える。ハンバーグが7割程浸る程度を目安に。コンソメと醤油を加え、蓋をする。

  7. 7

    キャベツがしんなりし、ハンバーグに火が通ったら完成です。

コツ・ポイント

油はひきません。ひき肉の油を使うため、最初は必ず弱火で油を引き出します。裏面にした時には油が結構出ているのでそれを利用して中火で焼きます。ハンバーグも粘り気が出るまで混ぜなくてOK。材料が均等に行きわたる程度で十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめたん♪
まめたん♪ @cook_40038638
に公開
簡単・楽チンのダイエットで、美味しいが一番(^n^*)
もっと読む

似たレシピ