離乳食にも。簡単万能粉末だし

ほあきん
ほあきん @cook_40090982

出汁をいちいち取るのは面倒…でもこれを1回作ってしまえば、どんな料理もあっという間に本格的な風味がします。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが教えてくれました。
これを入れてお味噌汁を作ると味わい深くなります。
いりこの栄養をたっぷり取れるので離乳食にも大活躍しますよ。味噌汁とご飯に混ぜたら赤ちゃんも気にいって沢山食べてくれるので嬉しい(^^)

離乳食にも。簡単万能粉末だし

出汁をいちいち取るのは面倒…でもこれを1回作ってしまえば、どんな料理もあっという間に本格的な風味がします。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが教えてくれました。
これを入れてお味噌汁を作ると味わい深くなります。
いりこの栄養をたっぷり取れるので離乳食にも大活躍しますよ。味噌汁とご飯に混ぜたら赤ちゃんも気にいって沢山食べてくれるので嬉しい(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたい出汁(作りやすい分量)
  1. いりこ(煮干し) 適量(15匹)
  2. 干し椎茸 適量(5個)
  3. 昆布 適量
  4. その他お好みで

作り方

  1. 1

    作りたい材料を、平たいお皿に乗せてレンジでチン。乾燥させます。
    この量なら1分くらいかな…焦げないように!

  2. 2

    乾燥した材料をミルもしくはミキサーで粉砕します。以上!

  3. 3

    お味噌汁、おひたし、炒め物…使用用途は無限大です。
    混ぜる、あえる、かける…そのまま食べちゃいましょう。

  4. 4

    ほうれん草のおひたしに。醤油はちょっとで深い甘みが(^^)
    まるで料理上手。

  5. 5

    味噌汁、煮物は水から一緒に加熱してください。

コツ・ポイント

おすすめはいりこ(煮干し)と椎茸です。
いりこは丸ごとでも十分美味しいです。
椎茸は石づきをハサミで切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほあきん
ほあきん @cook_40090982
に公開
よろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ