いちじくのコンポート&ワインジュレ

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

バニラ、シナモン、八角、と赤ワインの香り・・・。作りながら、もうすでに虜です・・・。
このレシピの生い立ち
以前通っていた「祐成陽子先生」の料理教室で教わったレシピです。少しだけアレンジしています。料理大好きになったスクールです!スタイリングを楽しんでいるのもスクールのお陰です。秘蔵にしておきたいけど「大事な覚え書き」として・・。

いちじくのコンポート&ワインジュレ

バニラ、シナモン、八角、と赤ワインの香り・・・。作りながら、もうすでに虜です・・・。
このレシピの生い立ち
以前通っていた「祐成陽子先生」の料理教室で教わったレシピです。少しだけアレンジしています。料理大好きになったスクールです!スタイリングを楽しんでいるのもスクールのお陰です。秘蔵にしておきたいけど「大事な覚え書き」として・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(約4人分)
  1. ・~・~ いちじくのコンポート ~・~・
  2. いちじく 450g(約・小5個)
  3. 赤ワイン 200ml(1カップ)
  4. グラニュー糖 100g
  5. ニラビーンズ 5cm
  6. 八角 1個
  7. シナモンスティック 1本
  8. レモン 大サジ2
  9. 200ml(1カップ)
  10. ・~・~ ワインジュレ ~・~・
  11. コンポートのシロップ 200ml(1カップ)
  12. 粉ゼラチン 4g(小さじ2)
  13. 粉ゼラチン用) 大さじ3
  14. 水切りヨーグルトいちじく味を使用) 水切り前で160g
  15. ミント(フレッシュ) 適量

作り方

  1. 1

    (1日目)
    ・~いちじくのコンポート~・
    湯煎にして皮を剥き易くする。沸騰したお湯にサッと通す。冷水に取る。

  2. 2

    ぺディナイフを使って、とがった方から薄く皮を剥く。

  3. 3

    バニラビーンズは縦半分に切って中のビーンズを取る。

  4. 4

    鍋にコンポートの材料をすべて入れ中火にかける。3のバニラもサヤも一緒に入れる。

  5. 5

    時々返しながら10分ほど煮る。
    煮えたら火を止め粗熱を取る。

  6. 6

    完全に冷めたら容器に移して冷蔵庫に・・。
     ★一晩おいた方が美味しいので明日が楽しみ!

  7. 7

    ・~水切りヨーグルト~・
    愛用の専用(?)容器。密閉容器に簡易蒸し器をセットして・・

  8. 8

    丈夫なペーパータオルを敷きヨーグルトを入れる。

  9. 9

    ペーパータオルの端をひねって蓋をする。 ★適度な圧力で水抜きが上手くできます。

  10. 10

    2日目
    ・~ワインジュレ~・
    水に粉ゼラチンを振りふやかしておく。

  11. 11

    シロップは茶漉しなどでこす。鍋にシロップを入れ中火にかける。沸騰前に火を止め、ふやかしておいたゼラチンを入れ溶かす。

  12. 12

    水を張ったボウルに鍋ごと入れ粗熱を取る。

  13. 13

    冷めたらバットに移し冷蔵庫で冷やし固める。

  14. 14

    柔らかジュレの出来上がり♪

  15. 15

    冷やしておいた器に、いちじくと一緒に入れ、水切りヨーグルト、八角やシナモンステックとミントを飾り完成♪

コツ・ポイント

水切りヨーグルトは、ザルにガーゼを2枚重ねてヨーグルトを注いで作れます。愛用品のペーパータオルは、ユニチャームのキッチンクロス(ボックス入り)です。入手できたらお薦めです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ